ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

講座「川崎のまちの記憶を継承するワークショップ」参加者募集!

  • 公開日:
  • 更新日:

「川崎のまちの記憶を継承するワークショップ」~デジタルアーカイブ入門講座~参加者募集

(令和6年度 幸市民館平和・人権・男女平等推進学習事業)

 川崎に暮らす、外国につながる人々の生活史を主なテーマとして、講義やフィールドワークなどの方法によりアプローチして、デジタルアーカイブ(マップ)の制作をしてみませんか。

 第1回で、オリエンテーション後、会場近隣のフィールドワーク(街歩き)を予定しています。履きなれた靴での参加をおすすめします。運動靴でなくても構いません。

日程・時間

令和6年5月25日、6月1日、6月15日、6月22日 (全4回) 

毎土曜日、午前10時~午後1時。 (6月8日は講座はありません)

講師・内容

内容
第1回 オリエンテーション・フィールドワーク

第2回~第4回
    戦中・戦後の川崎での生活について体験者から話を聞く
    ストーリーマップを組み立てる
    デジタルアーカイブを制作、発表する 

講師  帝京大学外国語学部 准教授 加藤 恵美氏
    社会福祉法人青丘社 理事長 三浦 知人氏
    川崎市平和館 専門調査員  暉峻 僚三氏 

対象

関心のある方、簡単なパソコン操作ができる方

・全4回、すべての日程に参加できることをご確認のうえ、お申し込みください。
・川崎市外のかたもお申込みいただけます。

会場

第1回(5月25日)、第2回(6月1日)
  青丘社本部(川崎市川崎区桜本1-8-22 在日大韓基督教川崎教会内)

第3回(6月15日)、第4回(6月22日)
  川崎市幸市民館(川崎市幸区戸手本町1-11-2 幸文化センター内)

参加費

無料

定員

12人【先着順】

ご参加にあたって(ご確認ください)

・作業用のタブレットは主催者が用意します。ご持参いただく必要はありません。

・特別なプログラミングスキルは不要で、デジタルアーカイブを制作できる無料版のツールを使用します。

・グループワークを行います。個人の作品は講座内では作れません。

・講座内で制作したコンテンツは、公開用に修正のうえ一般公開され、今後の継承活動に利用させていただきます。

・主催者が記録のために撮影等をさせていただきますが、個人的な録音・撮影はご遠慮ください。

申込方法

4月26日金曜日午前10時から幸市民館へ電話(044-541-3910)またはホームページにて。

(このページの下部に申込みフォームがあります。)


 お預かりした個人情報は、講座の目的以外には使用しません。
 日程や内容の変更、または中止となる場合があります。

講座チラシ

オンライン手続

「川崎のまちの記憶を継承するワークショップ」講座申込みフォーム外部リンク

こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

利用規約プライバシーポリシー

お問い合わせ先

川崎市幸区役所まちづくり推進部生涯学習支援課

〒212-0023 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地2

電話: 044-541-3910

ファクス: 044-555-8224

メールアドレス: 88saisi@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号165549