募集中の講座・イベント等
- 科学体験活動推進スタッフを養成する全4回の講座です![2025年8月15日]幸区新着
科学体験活動推進スタッフ養成講座です。(基礎編2回と実践編2回の全4回)
後半の実践編では、小中学生向けに工作、ものづくりのサポートをしてもらいます。これまでの経験や知識を生かして、地域社会で活動、世代間交流を実現できる場です。
- 令和7年度幸市民館 市民自主学級「四季を通じて子育てを楽しもう」のイベント募集[2025年8月14日]幸区新着
市民自主学級「四季を通じて子育てを楽しもう」を主催しているキッズbuddyさいわいのみなさんも育児中で活動しております。楽しく交流していきましょう!応募をお待ちしております。
- 令和7年度 子育て支援啓発事業「さいわい子育て広場」[2025年8月5日]幸区
幸市民館の児童室に遊びに来ませんか!親子同室、広いスペースの児童室で予約なし、出入自由、児童室のおもちゃあり。毎年5月~第2・第4火曜日(お盆休み、年末年始はお休み)に開催しています。詳しくは、チラシをご覧ください。みなさんの参加をお待ちしています。
- 世界の音楽から人権を考える 講座参加者募集[2025年8月1日]幸区
ポーランド音楽の特徴から考える、平和な世界とは?音楽業界の現状から学ぶ、男女がともに活躍できる社会とは?民族音楽を通して、多文化共生を考えてみませんか。障害の有無にかかわらずだれもが楽しめる、インクルーシブな音楽のまちづくりとは?
- 海をわたる人びと ~東アジアと日本~ 講座参加者募集[2025年8月1日]幸区
「海をわたる人びと ~東アジアと日本~」講座参加者募集
- 「乙女文楽」地域交流公演の開催場所を募集します。[2025年6月24日]幸区
- 幸市民館コミュニティ推進事業 「IDOBATA SPACE」[2025年5月16日]幸区
幸市民館コミュニティ推進事業
- 令和7年度PTA家庭教育学級関係書類について[2025年5月13日]幸区
令和7年度PTA家庭教育学級関係書類はこちらに掲載のあるLoGoフォーム等から提出ができます。
- 幸日本語学級(さいわいにほんごがっきゅう)のご案内(あんない) [2025年4月10日]幸区
2025年度(ねんど) 幸日本語学級のご案内(さいわいにほんごがっきゅうのごあんない)
