世界の音楽から人権を考える 講座参加者募集
- 公開日:
- 更新日:
世界の音楽から人権を考える 講座参加者募集
第1回 ショパンの国 ポーランドのジャズ ・ミニライブつき
オラシオ(音楽ライター、エッセイスト)氏、ミハウ・ソブコヴィアク(ピアニスト)氏(対談)
第2回 ヒットチャートにも、ジェンダーギャップがある? ・ワークショップ(話合い)あり
ビルボード・ジャパン編集長 高嶋直子 氏
第3回 インドネシア・バリ島のガムラン音楽 ~地域社会を結ぶ芸能と芸術~
ガムラン奏者 櫻田素子 氏 ・ワークショップ(体験)あり
第4回 音楽でつくる幸せなまちづくり ~クリスマス音楽も楽しみましょう~
「音楽のまち・かわさき」推進協議会 前田明子 氏
ピアノ 福本純也 氏 歌 マヤコ 氏 ・ミニライブつき
日程・時間
すべて金曜日 午後1時30分~3時30分
令和7年9月26日(第1回)、10月31日(第2回)、12月5日(第3回)、12月19日(第4回)
場所
ミューザ川崎4階 市民交流室/幸区大宮町1310 (第1回)
川崎市幸市民館/幸区戸手本町1-11-2 (第2~4回)
対象
関心のある方 (成人むけ)
参加費
参加費500円 (第1回のみ) 第2~4回は、各回とも無料
申込み
8月5日火曜日 午前10時から申込み開始 (先着順) 各回とも自由席です。
9月26日開催分(第1回)は、「かわさきジャズチケットオンライン外部リンク」からもお申込みいただけます。
注1)かわさきジャズチケットオンラインでは、「ジャズアカデミー第2回」と表示されます。
注2)かわさきジャズチケットオンラインの申込みは、参加費500円を事前にお支払いいただきます。
第2回~第4回をお申込みのかた、第1回の参加費500円を当日窓口でお支払い希望のかたは、幸市民館のチラシ(PDF形式, 838.33KB)またはこちら外部リンクからお申込みください。
お問い合わせ先
川崎市幸区役所まちづくり推進部生涯学習支援課
住所: 〒212-0023 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地2
電話: 044-541-3910
ファクス: 044-555-8224
メールアドレス: 88saisi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178738
