平成22年度 磨けば光る多摩事業
- 公開日:
- 更新日:

めだかの地域大学(3年目事業)
めだかの地域大学事務所などを会場に、コンサートや料理教室、区内大学の講師を招いた講義を開催し、「生涯学習の場」「多様な参加の場」を通して、さまざまなネットワークを広げました。(委託先:特定非営利活動法人秋桜舎コスモスの家)

家庭からのてんぷら油の回収事業(2年目事業)
区役所や生田出張所、道路公園センターなど、区内24か所で使用済みてんぷら油を回収しました。回収した廃食油は、リサイクルせっけん「きなりっこ」の原料にし、製造された「きなりっこ」のミニサンプルを回収場所で配布しました。また、環境保全・資源循環型社会の構築を呼びかける講座や見学会なども開催しました。(委託先:かわさきかえるプロジェクト)

多摩区公園探検
区内80か所の公園を選定し、各公園を調査して遊び場としての情報を収集しました。その情報を基にマップをつくり、乳幼児がいる親(世帯)に向けてホームページに掲載することにより、公園をコミュ二ケーションの場として活用してもらい、異世代との交流や地域と融和した子育ての一助となることを目的として実施しました。(委託先:たまたま子育てネットワーク)
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号29058
