多摩区子育て支援パスポート事業
- 公開日:
- 更新日:
多摩区子育て支援パスポート事業
対象
妊娠中から、ご家庭の末子が18歳に達する年度の3月31日まで
利用方法
サービス内容
割引、プレゼント、お手洗い・オムツ交換台の貸与
※サービス内容は子育て応援店によって異なります。
多摩区子育て応援店や詳しいサービス内容については、「多摩区子育て支援パスポート(外部サイト)」外部リンクをご覧ください。
パスポートの発行について
利用者の利便性向上のため、令和7年9月から、「多摩区子育て支援パスポート」がスマートフォンなどに表示できる電子化を開始します。
パスポートの発行を希望する場合は、次のフォームから申請してください。
※ 紙媒体のパスポートをお持ちの方へ
これまでの紙媒体のパスポートも令和9(2027)年3月31日まで利用できます。
電子化パスポートへの切り替えを希望する場合は、次のフォームから申請してください。
ご利用にあたって
他の方に貸与したり、譲渡することはできません。
多摩区外へ転出されるなど、対象となる要件を失った場合、このパスポートは自動的に失効しますのでご注意ください。
多摩区子育て支援パスポート子育て応援店ガイド
多摩区子育てパスポート子育て応援店ガイド(表)(PDF, 128.39KB)別ウィンドウで開く
子育て応援店の一覧を掲載しています。
多摩区子育てパスポート子育て応援店ガイド(裏)(PDF, 154.54KB)別ウィンドウで開く
子育て応援店の一覧を掲載しています。
多摩区子育て支援パスポート子育て応援店ガイドは次の場所でも配布しています。
多摩区役所地域ケア推進課、生田出張所、登戸・菅行政サービスコーナー
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775-1
電話: 044-935-3241
ファクス: 044-935-3276
メールアドレス: 71keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号140638
