多摩区子育て支援パスポート事業
多摩区子育て支援パスポート事業

多摩区と多摩区商店街連合会との協働により、区内の子育て家庭の支援及び地域でのコミュニケーションや見守りの推進を図るとともに、区民の地元商店街への関心と購買意欲を高め、商店街の振興、地域交流の活性化を図ることを目的に実施する事業です。
対象
妊娠中から、ご家庭の末子が18歳に達する年度の3月31日まで
交付場所
多摩区役所母子健康手帳発行窓口、地域ケア推進課、生田出張所、登戸・菅行政サービスコーナー
※母子健康手帳や保険証等、お子様の年齢が分かるものをご提示ください。
利用方法
「子育て支援パスポート」を協賛店で提示すると各協賛店でサービスが受けられます。
サービス内容
割引、プレゼント、お手洗い・オムツ交換台の貸与
※サービス内容は協賛店によって異なります。
協賛店や詳しいサービス内容については、「多摩区子育て支援パスポート(外部サイト)」外部リンクをご覧ください。
多摩区子育てパスポート協賛店ガイド
多摩区子育て支援パスポートご案内&申請書
多摩区子育て支援パスポートご案内&申請書(PDF形式, 124.79KB)
申請書は、多摩区役所母子健康手帳発行窓口、地域ケア推進課、生田出張所、登戸・菅行政サービスコーナーにもございます。
お問い合わせ先
川崎市 多摩区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775-1
電話:044-935-3241
ファクス:044-935-3276
メールアドレス:71keasui@city.kawasaki.jp