平成23年度 磨けば光る多摩事業について
- 公開日:
- 更新日:
平成23年度磨けば光る多摩事業審査会が5月28日(土)に開催され、次の3つの事業が選ばれました。
以下、各事業の概要についてお知らせします。

家庭からのてんぷら油の回収事業(3年目事業)
区役所、生田出張所など区内約20か所の回収ポイントで、家庭から出た使用済みてんぷら油を回収します。油を捨てず、燃やさず、資源に変えます。回収した廃食油は、リサイクルせっけん「きなりっこ」の原料になります。また、きなりっこを使用した講座やバイオディーゼル燃料によるエコツアーバスの走行により環境保全・資源循環型社会の構築を呼び掛けます。(委託先:かわさきかえるプロジェクト)

多摩区公園探検冊子作成事業(2年目事業)
前年度磨けば光る多摩事業で、子育て中の母親たちと協力し、区内80か所の公園を調査して、遊び場としての情報を収集した成果をホームページに発表しました。本年度はその成果を冊子にして配布し、より多くの区民に情報提供します。これにより公園の活用が広がり、多世代が交流し、コミュニティの再生に結びつくことが期待されます。(委託先:たまたま子育てネットワーク)

花・音楽等による協働まちづくり
読売ランド前駅周辺でのハンギング・フラワーワークショップやまちおこしコンサート、オリジナル地元ブランド商品の開発を行います。地域の人たちを巻き込み、イベント等を通じた協働のまちづくり活動を行うことで、駅前空間・地域への関心の喚起、人々のネットワークの構築を図ります。(委託先:読売ランド前駅周辺まちづくりプロジェクト)
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号31834
