平成24年度 磨けば光る多摩事業について
- 公開日:
- 更新日:
平成24年度磨けば光る多摩事業審査会が4月14日(土)に開催され、次の3つの事業が選ばれました。
以下、各事業の概要についてお知らせします。

子どもも大人も楽しく学べるエコバスで体験型環境学習事業
区内のご家庭から回収した廃食油を原料にバイオディーゼル燃料を精製し、それを使用したバスにより臨海部自然エネルギー施設見学エコツアー等を実施します。
また、資源循環を身近なものとして普及啓発するためのシンポジウムを開催します。
(委託先:かわさきかえるプロジェクト)

多摩区地域交流とアクティブシニアのためのセカンドライフ講座事業
各月の誕生月の老若男女に集まってもらう会「地域の誕生会」を開催し、地域世代間交流の機会としてもらいます。
また、セカンドライフに必要な、保険、年金、相続、健康等に関する講座「アクティブシニアのためのセカンドライフ講座」を開催し、アクティブシニアに生き生きとしたセカンドライフの構築と、地域住民として地域活動、ボランティア活動への参加をサポートします。
(委託先:NPO法人 まめな人生)

花・音楽等による協働まちづくり(2年目事業)
フラワーバスケットを制作し駅前空間を飾るワークショップの開催、街路灯へのフラッグの掲揚、コンサートの開催、オリジナ地元ブランド商品の開発、といったプロジェクトを複合的に行うことで、地域で暮らす人々が連携し、自分たちのまちを自分たちの手でたのしく住みやすいまちにすることを目指します。
(委託先:読売ランド前駅周辺まちづくりプロジェクト)
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号31847
