「大学・地域連携事業」報告会を開催(平成28年3月25日)
- 公開日:
- 更新日:

平成27年度「大学・地域連携事業」報告会を開催します

地域社会と大学が取り組むコミュニティ交流の促進
「大学・地域連携事業」では、大学の専門的な知見を活かして区内の地域課題を掘り起こし、大学、地域、行政の連携により、課題解決に向けた実践的な取り組みを行っています。この報告会では、平成27年度の取り組みの成果を報告します。

日時
平成28年3月25日(金)午後2時から2時40分

場所
多摩区総合庁舎11階1101会議室(入場無料、予約不要)

報告内容
「郊外丘陵住宅地の生活基盤創出・検討支援事業」
明治大学理工学部建築学科 専任講師 門脇 耕三
川崎市多摩区の丘陵地に立地する成熟した住宅地に必要とされる生活基盤についての総合的な検討を行い、こうした住宅地の持続可能なモデルを明らかにすることを目的として、住宅ストックの地域拠点としての活用に関する基礎調査、丘陵地の交通基盤整備に関する基礎調査などを行いました。


お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号74929
