令和3年度 磨けば光る多摩事業について
- 公開日:
- 更新日:

令和3年度 磨けば光る多摩事業
令和3年度磨けば光る多摩事業 公開プレゼンテーション・審査会が4月10日(土)に開催され、次の2つの事業が選ばれました。

選定事業

第2回多摩インクルージョンセミナー&ワークショップ~障がい児とそのご家族の為のスクールフェス~事業
障がい児と健常な子ども達が交流しながら学業とは違う文化芸術を学び、障がい児の保護者に対しても有益な情報などを提供する機会を設けることにより、共生社会の実現を図ります。
ドラムサークルやアート、ダンスなどのさまざまなワークショップの実施や保護者のための講演会を開催します。
(委託先:一般社団法人ピッカ)

仮想集落トカイナカヴィレッジ発信!多摩区を知る・学ぶ・食べる ワクワク体験!事業
松本傳左衛門農園を拠点に、広大な里山と谷戸を活かし、学びや体験を通じて多様な世代の交流を図り、魅力ある地域づくりを目指します。
地縁をテーマにした「うつし世の静寂に」上映会やSDGsをテーマとしたレストラン、森の体験イベントを実施します。
(委託先:トカイナカヴィレッジ松本傳左衛門農園)
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号129504
