映画「弁当の日」上映会&お箸作り 開催!【事前申し込み制】(明治大学)
- 公開日:
- 更新日:

概要
多摩区地域資源の魅力再発見を目的とした大学・地域連携事業の取り組みの一つとして、明治大学農学部食料環境政策学科 本所靖博准教授による『 食農教育と田舎の窓口を通じたよい関係人口づくり』を実施しています。
この事業の一環として、今回は「弁当の日」※を活用して、日々の食生活について楽しく考える場づくりを目的に、親子、お友達同士で参加できる「食農教育」に取り組みます。映画鑑賞やお箸作りワークショップを通じ、親子で成長するきっかけづくりとして、ぜひご参加ください。
※「弁当の日」とは…2001年、香川県の小学校から始まった「子どもがお弁当をつくる」取り組み。献立から片付けまで全てを子ども自身で取り組みます。
【新型コロナウイルス感染拡大状況によってイベント内容の変更の可能性があります】
【開催日時】11月3日(水・祝)10:30~16:00(10:00受付開始)
【場所】トカイナカヴィレッジ松本傳左衛門農園〒214-0031 川崎市多摩区東生田4-1-6
【対象】小学5年生〜中学3年生のお子様がいるご家族、お友達同士
【料金】映画・農家めし・箸づくり(本人)セット:3,000円
映画・農家めし・箸づくり(付き添い)セット:1,200円
映画・農家めしセット:1,000円
【定員】10グループ程度(人数が20人を超えた時点で締め切らせていただきます)
【申込締切り】10月29日(金) 15:00

問い合わせ先
明治大学農学部本所ゼミ honjozemi17@gmail.com
お問い合わせ先
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1
電話: 044-935-3147
ファクス: 044-935-3391
メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号131402
