ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和5年度「川崎地名塾」の様子

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎の地名~王禅寺道を歩く

<令和5年度の事業は終了しました。>
令和5年度 川崎市教育委員会事務局文化財課 地名資料室 教育普及事業 共催 川崎市生活文化会館

~地名の楽しさを学ぶ~やさしい 川崎地名塾
~地名の見方考え方! 川崎の地名を学ぶ! 王禅寺道を歩いて!~
これまでの地名散歩と地名塾を川崎地名塾としてまとめ、川崎の身近な地名・歴史・道・文化財を中心とした入門的な内容としました。

チラシ表面
チラシ裏面

第1回講座の様子 9月10日(日)

「かわさきの地名?!」~聞いて見て知る身近な地名~(かわさき地名入門編1)
菊地 恒雄氏 日本地名研究所事務局長

第1回講座講師の菊地恒雄先生
第1回講座会場後方からの全景
ホワイトボードを使って説明する様子
熱心に講義を聞く受講者

第2回講座の様子 9月28日(木)

「川崎の道と地名1」~道の定義とはたらき&北部編~
對馬 醇一氏  郷土史研究家 元川崎市立中学校長

第2回講座講師對馬醇一先生
ホワイトボードで説明する様子
熱心に話を聞く受講者の皆さん
第2回講座会場後方からの全景

第3・4回講座 まち歩き「王禅寺道を歩く」の様子 10月29日(日)、11月5日(日)

第3回講座(まち歩き)
R5年10月29日(日)
「王禅寺道を歩く1」 宮崎大塚~白井坂
地名資料室担当者

第4回講座(まち歩き)
R5年11月5日(日)
「王禅寺道を歩く2」白井坂~清水台~稗原
地名資料室担当者

しばられ松の見学
二十三夜供養塔での説明
鎌倉古道と王禅寺道の合流地点
菅生庚申塔の見学
横浜市境の御嶽道を歩く
菅生緑地での説明

第5回講座の様子 11月19日(日)

第5回講座(座学)
中高生や最近川崎市に転入した皆様に伝えたい
「川崎の歴史と地名」
篠宮 敏氏 郷土史研究家 元川崎市立中学校長

第5回講座講師篠宮敏先生
講師の問いかけに応える講座受講者
第5回講座には中学生の参加もありました。
第5回講座会場後方からの全景

第6回講座の様子 12月10日(日)

第6回講座(座学)
R5年12月10日(日)13:30~16:00
「川崎の地形と地名」~地形のなりたちからみる地名~
對馬 醇一氏  郷土史研究家 元川崎市立中学校長

映像画面を説明する講師の画像
後方からの講座全景の画像
前方からの講座の様子の画像
文化財課長の閉会挨拶の様子の画像

お問い合わせ先

教育委員会事務局文化財課 地名資料室
〒213-0001 川崎市高津区溝口1-6-10
         川崎市生活文化会館(てくのかわさき)4階
電話:044-812-1102
ファックス:044-812-2079
メールアドレス:88bunka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号151023