第4期麻生区区民会議フォーラム「大地震から助かる命を守る」
- 公開日:
- 更新日:
第4期麻生区区民会議の安全・安心のまちづくり部会の目標である「大地震から助かる命を守る」をテーマにフォーラムを開催しました。
最初に、それぞれの専門部会から、各委員の紹介と、これまでの具体的な取り組みの経過について、報告しました。
次に、明治大学の園田眞理子教授から「いざという時の備えは、日ごろの安心から-その知恵と心構え」をテーマに、単身世帯の災害時における孤立状況と、現在取り組んでいるコミュニティづくりについて講演頂きました。
最後に、東京大学の目黒公郎教授から「大地震に備えて、私たちはどのように取り組むべきか?」をテーマに、家具の転倒、家屋の倒壊などの大地震の被災シミュレーションや命を守るための防災対策について講演頂きました。
また、当日は会場内に各種展示ブースを設け、家具転倒防止器具の紹介や大地震対策のパネル展示、区民会議のPRを行いました。
1 開催日時
平成25年9月7日(土) 午後1時30分~午後4時45分
2 開催場所
麻生区役所4階第1・2会議室
3 参加者数
153人
4 プログラム
- 区民会議報告
- 講演:園田眞理子氏 「いざという時の備えは、日ごろの安心から-その知恵と心構え」
- 講演:目黒公郎氏 「大地震に備えて、私たちはどのように取り組むべきか」
5 配布資料
※重いデータがございますので、ダウンロードの際はご注意ください。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号51558