第6期 第2回麻生区区民会議
- 公開日:
- 更新日:
第2回全体会議では、専門部会の設置や広報・広聴活動、今後のスケジュール等について審議が進められました。
第1回全体会議と第1回企画部会(全員参加型)で出た意見の整理を行い、今後、「(仮称)市民活動・絆づくり検討部会」と「(仮称)麻生区の魅力の発掘・発信検討部会」の2つの専門部会を設置し、それぞれの専門部会で関連する過去の提言について検証した後、第6期の審議テーマを決定することになりました。また、専門部会の所属委員についても決定しました。
部会の正式な名称や具体的な審議内容は各専門部会で審議して決定することになりました。
1 開催日時
平成28年11月15日(火) 午後2時58分~午後4時50分
2 開催場所
麻生区役所4階第1会議室
3 出席委員等
18人
4 傍聴人
1人
5 内容
第6期麻生区区民会議における調査・審議課題について
広報・広聴活動について
第6期区民会議スケジュールについて
6 議事録
7 配布資料
重いデータがございますので、ダウンロードの際はご注意ください。
添付ファイル
- 資料1 座席表(PDF形式, 47.71KB)別ウィンドウで開く
- 資料2 委員及び参与名簿(PDF形式, 49.79KB)別ウィンドウで開く
- 資料3 企画部会の意見を集約した「専門部会案」(PDF形式, 74.15KB)別ウィンドウで開く
- 資料4 過去の審議テーマ ~分類及び検証体制~(PDF形式, 105.73KB)別ウィンドウで開く
- 資料5 第1期~5期 麻生区区民会議提案の分類一覧(PDF形式, 127.64KB)別ウィンドウで開く
- 資料6 事前アンケートによる所属専門部会候補一覧(案)(PDF形式, 43.26KB)別ウィンドウで開く
- 資料7 第6期麻生区区民会議広報・広聴について(案)(PDF形式, 107.58KB)別ウィンドウで開く
- 資料8 第6期 麻生区区民会議スケジュール(案)(PDF形式, 85.33KB)別ウィンドウで開く
区民会議ニュースをご覧ください
区民会議ニュースは、多くの区民のみなさんに区民会議の審議状況などを伝えるための広報紙です。
町会・自治会を通じて回覧するほかに、麻生区役所や麻生市民館など区内の公共施設等にも用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5112
ファクス: 044-965-5200
メールアドレス: 73kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号82080