令和4年度第2回選挙クイズ実施結果について(令和5年3月実施)
令和4年度第2回選挙クイズ実施結果について(令和5年3月実施)
1 実施概要
- 期間:令和5年3月1日から3月31日まで
- 周知方法:「市政だより3月1日号(区版)」、チラシ
- 周知場所:区役所・市民館・図書館・柿生分庁舎
- 応募方法:(1)区役所・市民館・図書館・柿生分庁舎に設置した応募箱、(2)郵送(はがき)
- 問題:川崎市議会議員選挙において、どの人が麻生区選挙区から立候補をすることができるでしょうか。(国籍は全て日本国籍で3か月以上在住しているものとする。)
- (1)横浜市青葉区在住・30歳
- (2)川崎市高津区在住・25歳
- (3)川崎市麻生区在住・18歳
- 正解(2)
2 実施結果
- 応募数:51件
- 正解者:40件
- 正解率:78.43%
- 不正解:11件
3 正解者に対して
- 正解者の中から抽選で20人に図書カード500円分、その他の正解者には粗品を贈呈します。
- 当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただいています。
4 主な寄せられた意見
- 各候補者を通じて政治に意見を反映させることが選挙です。この基本的な考え、目的を忘れないことが大切です。選挙は政治に参加できることの意義を確認する、とてもいい機会です。
- 選挙公報をよく吟味して、正しく判断して投票をしたい。
- 清き一票を行使させていただいております。
- 子どもと一緒に行くと、折り紙のようなものをいただけると聞いたので、それを目当てに投票も良いかなと思ってます。
- 明日のために1票を入れます。
- まだ選挙権ではない年齢です。18歳になったら積極的に選挙に参加したいです。
お問い合わせ先
川崎市 麻生区選挙管理委員会事務室(麻生区役所まちづくり推進部総務課)
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話:044-965-5109
ファクス:044-965-5200
メールアドレス:73soumu@city.kawasaki.jp