令和4年度「あさお花いっぱい推進事業」花があふれるまちづくりにご参加ください
- 公開日:
- 更新日:

あさお花いっぱい推進事業 事業概要
きれいなまちづくりと、コミュニティ活動を支援するため、地域で花壇・プランター等を管理している団体に、花苗・球根・培養土を提供します。
令和4年度「あさお花いっぱい推進事業」のチラシです。

対象
対象となる団体及び花壇等は、次の要件を全て満たしている必要があります。
(1)自主的かつ継続的に花壇等を管理し、5人以上で構成される団体であること。
(2)麻生区内の公共的空間(道路沿い等)にある花壇等であること。ただし、市から報奨金等を受けた団体(管理運営協議会、公園緑地愛護会等)が管理の責任を有する花壇等を除く。
(3)当該花壇等の管理及び設置などについて地権者等の了承を得ていること。
※町内会・自治会の方は「川崎市町内会・自治会活動応援補助金制度」をご活用ください。

提供内容
(1)花苗 (2)球根 (秋のみ) (3)培養土 (上限額税込5万円)
・花苗、球根は指定の種類から選択できます。(申請書参照)ただし予算の範囲内で数量を調整するため、ご希望に添えない場合があります。
・他の助成制度を受けている場合は、5万円から助成額を差し引いた金額を上限に提供いたします。

申請方法
(1)~(3)の書類を下記のお問い合わせ先に提出してください。(郵送又はメールでも可)
(1)申請書
(2)団体の活動内容に関する書類(申請団体及び花壇等について)
(3)花壇の場所の見取図と写真
初めて申請する団体は、申請前に御相談ください。

受付期間
令和4年7月1日(金)~8月9日(火)〔必着〕

結果通知
(1)申込資格についての審査結果
申込資格について審査を行い、結果を通知いたします。(8月)
(2)提供内容の決定通知
予算の範囲内で数量を調整し、提供内容を決定、通知いたします。(9月)

提供時期
・令和4年10月~11月(予定)
・令和5年3月上旬~3月中旬(予定)

問合わせ先
麻生区役所地域振興課(3階35番窓口)
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1-5-1
電話:044-965-5113
ファックス:044-965-5201
メールアドレス:73tisin@city.kawasaki.jp
あさお花いっぱい推進事業実施要綱
お問い合わせ先
川崎市麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5113
ファクス: 044-965-5201
メールアドレス: 73tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号140932
