令和6年度 第2回幸区総合防災訓練を御幸小学校で開催しました。
- 公開日:
- 更新日:

令和6年度 第2回幸区総合防災訓練を実施しました
令和6年度 第2回幸区総合防災訓練を令和7年2月9日に御幸小学校にて開催いたしました。
多くの方々に御参加いただき、ありがとうございました。
1 訓練目的
本訓練は、川崎市域直下型地震の発生に備え、自主防災組織、関係機関等が主体となり、行政と連携を図りながら、自助・共助の理念に基づく迅速な初動活動と災害応急対策を確立するための実践的な総合防災訓練です。
また、地域の自立型防災力の向上の推進に向け、地域、防災関係機関、職員等の防災意識の高揚と災害対応力の向上を図ることを目的としています。
2 訓練日時
令和7年2月9日(日)9時~11時(一部訓練は先行実施)
3 訓練場所
川崎市立御幸小学校 幸区遠藤町1
4 訓練想定
令和7年2月9日(日)7時30分、川崎市域を震源とするマグニチュード7.3の大地震が発生し、市内全域で震度6強相当の揺れを観測している。
5 主な訓練内容
(1)実災害と同様の救護所開設訓練及び救出訓練を実施します。
(2)医療関係機関における保健衛生訓練を実施します。
(3)実践的な訓練として御幸小学校の避難所開設・運営訓練を実施します。
(4)地域の自主防災組織による要援護者の安否確認、避難誘導を実施します。
(5)市民に向けた防災に関する啓発を実施します。
関連記事
令和6年度第2回幸区総合防災訓練開催案内
防災クイズ マナビーからの挑戦状
防災クイズ マナビーからの挑戦状(PDF形式, 1.26MB)別ウィンドウで開く
当日は防災クイズに答えて景品をゲットしよう!
お問い合わせ先
川崎市幸区役所危機管理担当
住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1
電話: 044-556-6622
ファクス: 044-555-3130
メールアドレス: 63kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号169564
