本文へ

エコシティたかつ


学校ビオトープ紹介:南原小学校

ビオトープデータ

施工年月 2010年8月
設置場所 校舎裏 池のビオトープ
面積 約15m³
整備状況 ●再整備
1990年に小川が流れるビオトープ池「わいわい池」が整備されましたが、長い年月が経つにつれ、ヨシやキショウブが池一面に繁茂してしまいました。そこで2010年8月、5年生児童とPTA・保護者が一緒になってビオトープ池一面に繁茂していたヨシなどを刈り、生きものが集まるビオトープ池に再生しました。 更に2011年1月にはビオトープを浅場、深場、湿地の3段構造に改修し、更にビオトープ池脇のコンクリート壁面に降った雨を集めビオトープ池に再利用できるような構造に再整備されました。
活用状況 5年生の理科(メダカの食性)
雨水利用 あり
コンクリート壁面を利用した雨水利用あり
構成要素 池、湿地、水路、雨水タンク
その他 蝶のビオトープあり
学校データ 高津区上作延796 電話番号:044-866-0981
URL: http://www.keins.city.kawasaki.jp/school/original/ke206701.html

学校ビオトープ、学習の様子

南原小ビオトープ紹介 よみがえったビオトープ池
南原小ビオトープ紹介 改修前のビオトープ
南原小ビオトープ紹介 はじめての環境学習
南原小ビオトープ紹介 理科室で生きもの観察会
南原小ビオトープ紹介 新設置された雨どいと雨水タンク

環境学習支援の実施状況

年度 実施日 対象学年 参加児童数 内容
平成21年度
平成22年度 2010年10月7日 5年生 46名 ヨシ・ガマの移植、池のビオトープの生きもの観察
平成23年度 2011年9月7日 5年生 44名 池のビオトープの生きもの採取と観察
平成24年度 2012年6月14日 5年生(1クラス) 24名 メダカの食性の検証、生きもの採取と観察
平成25年度 2013年6月28日 5年生 52名 メダカの食性の検証、生きもの採取と観察
平成26年度 2014年7月3日 5年生 52名 ビオトープの生きもの調査・採取及び観察
平成27年度 2015年6月18日 5年生 50名 ビオトープの生きもの採取及び観察
平成28年度 2016年6月7日 5年生 51名 ビオトープの生きもの採取及び観察
平成29年度 2017年6月8日 5年生 44名 ビオトープの生きもの採取及び観察
平成30年度 2018年6月8日 5年生 63名 ビオトープの生きもの採取及び観察

調査結果(学習支援で確認できた生きもの)

分類※1 種名※2 2010/10/7 2011/9/7 2012/6/14 2013/6/28 2014/7/3 2015/6/18 2016/6/7 2017/6/8
魚類 メダカ
魚類 ドジョウ  
トンボ ギンヤンマ(ヤゴ)    
トンボ クロスジギンヤンマ(ヤゴ)
トンボ シオカラトンボ(ヤゴ)  
トンボ オオシオカラトンボ(ヤゴ)  
トンボ オオシオカラトンボ(成体)    
トンボ イトトンボの仲間(ヤゴ)
トンボ ショウジョウトンボ(ヤゴ)
トンボ コシアキトンボ(ヤゴ)    
トンボ ヤブヤンマ(ヤゴ)    
貝類 サカマキガイ(外来種)
甲殻類 ミズムシ      
エビ アメリカザリガニ(外来種    
両生類 アズマヒキガエル(成体)    
水生昆虫 ハイイロゲンゴロウ
水生昆虫 ヒメガムシ
その他 アカムシ  
その他 アメンボ    
その他 イトミミズ
その他 エラミミズ
その他 ユスリカ    
その他 ボウフラ
プランクトン アオミドロ    
プランクトン クチビルケイソウ    
プランクトン ミカヅキモ    
プランクトン ケイソウ    
プランクトン ゾウリムシ    
プランクトン ワムシ    
※1:便宜的な分類に基づいています。
※2:種名は和名表記です。
ページのはじめに戻る