本文へ

エコシティたかつ


街歩きによる気温実測調査

温度計を定点に設置して行う計測ではその数に限界があります。そのため「街歩きによる気温実測調査」では、調査員が実際に街の隅々まで歩いて計測・調査しました。
GPSと電子温度計を使用する事で、歩いた軌跡とその場所の気温が計測できます。数秒毎に記録しているので、5mに1つ程度という細かな気温データを得る事ができます。
2011年1月末までに、延べ8回(夏の朝・昼、冬の朝・昼を4回)の調査を行ないました。

ヒートアイランドプロジェクト
クールスポット調査・認定

実測調査結果

下の画像は、調査結果を色分けしたものを航空写真と重ねて表示したものです。2009年度は調査範囲全域にわたって調査ルートを設定し、2010年度は2009年度の結果から特徴的なルートを選び、道の密度をより細かくルート設定をし直し、隈無く調査を行ないました。

2009夏早朝 夏・早朝(2009.08.10)
溝ノ口駅・高津駅周辺や、246号線沿いの気温が高いことが分かります。 また、梶が谷駅東部一帯や津田山駅北部一帯は気温が低いことが 分かります。
2009夏日中 夏・日中(2009.09.04)
溝ノ口駅周辺や、南武線沿い、246号線沿いの気温が高いことが 分かります。 また、梶が谷駅東部一帯や、津田山駅北部一帯、多摩川沿い、 平瀬川沿い、KSP付近は気温が低いことが分かります。
2010冬早朝 冬・早朝(2010.01.15)
溝ノ口駅周辺や、246号線沿い、大山街道沿いの気温が高いことが 分かります。 また、梶が谷駅東部一帯や、津田山駅北部一帯、平瀬川沿い、 上作延地区は気温が低いことが分かります。
2010冬日中 冬・日中(2010.01.15)
溝ノ口駅周辺や、246号線沿い、平瀬川沿いの一部の気温が高いことが 分かります。 また、梶が谷駅東部一帯や、津田山駅北部一帯、上作延地区南部の 気温が低いことが分かります。
2010夏早朝 夏・早朝(2010.08.03)
総じて北部の平地の気温が高く、南部の丘陵地の気温が低いことが 分かります。 その中でも二子新地駅付近の気温が高いことが、南部の丘陵地の緑が多 く残る一帯の気温が低いことがわかります。
2010夏日中 夏・日中(2010.08.03)
総じて北部の平地の気温が高く、南部の丘陵地の気温が低いことが 分かります。 しかし、気温が高い所・低い所がまばらに存在し、それらが近接してい ることも分かります。

分析1:高津区のデータとの相関性比較

下の画像は、ヒートアイランドプロジェクト以外の高津区の公共データです。実測調査結果と照らし合わせることで、各地点とデータとの相関性がみえてきます。

2009夏早朝 公園の割合 2009夏日中 人口密度
2010冬早朝 建物用途 2010冬日中 容積率

分析2:標高と気温の関係

標高と気温の関係 左の画像は、各実測地点の標高と気温データです。標高と気温の関係性・相関性がみえてきます。


ページのはじめに戻る