クールスポット調査・認定
「街歩きによる気温実測調査」の結果から40カ所の涼しい場所を抽出し、それをクールスポットと名付けました。
クールスポット調査は、この40カ所のスポットについて、2ヶ月にわたる継続的な温熱環境の調査を行ったものです。
調査内容は実測データとして温湿度計で計測した「気温」と「湿度」。計測者が感じた記録として、「周囲と比べた体感温度」「風」「日当たり」「調査時の天気」「気付いた事の自由記述」です。
ヒートアイランドプロジェクト
街歩きによる気温実測調査
クールスポット認定
クールスポット調査では、市民の方と共に、区内調査対象エリアのうち涼しさが上位15位以内の地点を中心に調査を行いました。 クールスポット認定では、その評価基準を涼しさだけではなく、「場としての魅力」に着目してスポットを周り、採点を行なっています。 評価項目は、植栽や外構が手入れされているか、人が集まる事ができそうかなどというものです。調査済みクールスポットを、地図上に(

地図上の番号(数字)をクリックすると各クールスポットの写真と認定結果に移動します。
(一部スポットは試験的調査のため認定作業を行なっていません。)

1. バス停「上作団地前」の近く


2. 奥へと続く細い階段


3. 平瀬川に架かる前橋の上


4. 新井台橋からのT字路脇


5. オークビレッジと畑の間


6. 農住公園の脇


7. 向ヶ丘東公園に通じる谷戸


8. 上作延小学校の南側


9. 県公社上作延住宅南側の竹やぶ


10. コスモ梶ヶ谷の向かいの畑


11. 竹林の見える住宅地


12. 上州屋へつながるくの字の道


13. カローラ近くの家の前


14. スカイハイツ脇を抜ける細い道


15. 老人ホーム脇の隠れた階段


16. パークシティ溝の口1


17. パークシティ溝の口2


18. 二子坂戸緑道1


19. 二子坂戸緑道2


20. ミツトヨ博物館裏の細道


21. 坂戸2丁目の畑の前1


22. 坂戸2丁目の畑の前2


23. 畑に囲まれた三叉路


24. 二ヶ領用水と畑の間


25. 御嶽神社の前


26. いすず自動車社宅の前


27. 坂戸住宅5号棟前


28. KSPの公園


29. ザ・タワー&パークス


30. 津田山駅からほど近い階段


31. 久地神社に向かう坂道の角


32. 浄元寺へ続く坂道


33. 円筒分水


34. 多摩川と平瀬川の交差


35. 新作団地の前


36. 新作小学校へ続く坂道


37. 新作小学校の前


38. 「池の谷」由来の石碑


39. すえながの近くの谷戸


40. 川崎看護専門学校の前


クールスポット調査結果
調査結果をグラフにしました。下の画像をクリックすると拡大して見る事が出来ます。グラフの縦軸に気温を、横軸に月日をとり、2ヶ月間、 40箇所のクールスポットの気温変化を示しました。
調査結果を印刷する場合は、こちらのPDFファイル(約2.3MB)をご利用ください。