「まちなか油田プロジェクト」の推進に向けた調査・研究

・高津区役所の回収日及び回収場所
毎月第4水曜日(9~12時)
高津区役所1階市民ホール
「まちなか油田プロジェクト」の推進に向けた調査・研究
(2009(平成21)年度~2010(平成22)年度実施)
てんぷら油回収方法の調査・研究と資源循環の推進
家庭で消費される食用油は、1人当たり1ヶ月に230cc、全国では20万リットルにもなり、それらは下水に流されるか、
ごみとして燃やされています。
その油を回収し、石けんやバイオディーゼル燃料として再利用することにより、地域内で資源を循環することができます。
回収方法等についての調査・研究を進め、地域内の市民による資源循環を進めるとともに、環境意識の啓発を図ります。
具体的な内容
- 区内における回収ポイント、回収量の拡大に向けた調査・研究
- リサイクル石けんの利用拡大や再利用の仕組みづくりに向けた調査・研究など