本文へ

エコシティたかつ


地図による地域環境資源の共有化の促進

 

地図による地域環境資源の共有化の促進
地形を立体として理解し
さまざまな課題や可能性を認識する
「エコシティたかつ」の推進のためには、地域の現状をより正確にかつ具体的に把握し、それに対応した適切なアプローチを選択することが重要です。そして、これまでのように人為的な行政区間や図面上の空間把握を計画枠組みとするのではなく、まちの小さな丘や平地の広がり、水系や小流域、緑の豊かさと生きものたちの賑わいなどを重視し、地域を小流域ごとに、自然ランドスケープの入れ子的な空間配置として把握し、その制約と可能性に着目した計画策定が求められています。

これからの水系や流域等のランドスケープを重視した緑の保全と創造による自然共生型の都市再生、そして地域の地形や水循環の特性に即した「水災害適応型都市」づくりの推進に取り組むため、地域の地形的な特性や環境資源を的確に把握し、今後の施策展開のあり方を検討する際の基礎的データのひとつとして活用するために、多様な地域情報を入れたベースマップを作成します。

また、表現形式を工夫し、誰もが理解しやすい地図とすることで、「エコシティたかつ」の推進に関わる多様な市民や団体、企業、行政等が、意見交換を有効に進め、共通の認識を持つためのツールとしても活用していきます。

具体的な内容

地形の立体イメージ図と高津区立体地形模型

推進体制など


ページのはじめに戻る