エコ・エネライフコンクール等普及啓発イベントの実施

「エコ・エネライフ」の普及啓発
(平成25(2013)年度 まで) 「エコシティたかつ」をより効果的に推進していくためには、循環型都市構造の再生と創造に向けた新たな制度構築などの仕組みづくりに合わせて、広く情報発信や情報共有、普及啓発の取り組みを同時並行的に進めていくことが重要です。
地域でのエコマインド(環境を大切にする心)を育み、エココンシャス(環境志向の高い)なものにしていくことによって、これまでの消費行動の変革を誘導し、より質の高いライフスタイルの実現と新たな環境価値とエコロジカルな流域文化の創造に取り組んでいきます。
これまで、「環境まちづくり」を調査審議事項として、検討を進めてきた高津区区民会議や「エコシティたかつ」推進会議の構成団体等との協働で、区民向けの啓発イベント等を実施します。
「エコ・エネライフコンクール」は、省エネルギー活動などの環境にやさしい実践活動のうち、他の模範となるようなユニークな取り組みを表彰し、環境に関する意識を高め、身近な地域からの「環境まちづくり」を進めることを目的とします。
「エコ・エネライフ」って何?

緑のカーテン、雨水やお風呂の残り湯の活用、使用済み布製品の再利用など、ご家庭で身近に始められることはたくさんあります。皆様が気軽にできることから、ぜひ始めてみてください。ひとりからみんなに…エコ・エネライフが広がれば、世界も変えられるかもしれません。