イベント開催結果 平成23(2011)年度
「エコシティたかつ」のイベント開催結果です。
「エコシティたかつ」推進フォーラム2012
高津区では、2008年3月に策定した「エコシティたかつ推進方針」に基づき、地域の多様な主体(区民・企業・学校・行政)が協力し、環境問題について総合的・多面的な取組みを推進しています。
今年度に”エコシティたかつ”として実施した各事業の報告や、その担い手の皆さんとともに、今後の地域が取組む環境まちづくりの展開について意見交換を行うフォーラムを開催します。
また、区民が行った環境にやさしい活動の中から、すぐれた取組等を表彰し、共有化していく「たかつエコ・エネライフコンクール2011」の表彰式も併せて開催します。
開催日時 | 平成24年(2012年)2月26日 日曜日 13時30分~16時00分 |
---|---|
会場・行き先 | 高津区役所 5階 会議室 |
費用 | 無料 |
申込方法・申込先 | 申込み不要 |
問い合わせ先 |
高津区役所企画課 (電話)044-861-3131 高津区役所地域振興課 (電話)044-861-3134 |
「川崎国際環境技術展2012」に出展しました。
平成24年2月10日(金)・11日(土)、とどろきアリーナにて『川崎国際環境技術展2012』が開催されました。
2回目の出展となる今回は、高津区が推進している「エコシティたかつ」の「学校流域プロジェクト」を中心とした取組みを紹介しました。
当日は、高津区ブースにたくさんの方に来場していただき、高津区の取組みを多くの方へ紹介することができました。






第3回「たかつエコ・エネライフコンクール2011」
昨年に引き続き、今年も「たかつエコ・エネコンクール2011」を開催します。第3回となる今年のテーマは「緑のカーテン」と「節電」です。
是非、この機会に地球温暖化防止に一役買った取り組みについて自慢しませんか??みなさん奮ってご応募ください。
※受賞者には、表彰状のほか協賛企業からの副賞が授与されます。
応募方法
募集対象 | 区内在住・在勤・在学の方、または区内で活動するグループ・事業者 |
---|---|
応募方法 | 応募用紙に必要事項をご記入の上、9月30日(金)までに高津区役所地域振興課まで送付してください。また、取り組みの写真など取り組みの詳細がわかる資料を添付してください。
●「緑のカーテン部門」は緑のカーテンの写真を必ず添付してください。 ●「エコ・エネライフ部門」は電力使用量の8月分の検針票(コピー可)を必ず添付してください。 |
応募期間 | 平成23年8月16日(火)~平成23年9月30日(金) |
表彰(予定) | 最優秀賞(各部門1組)、優秀賞(各部門1組程度)、特別賞(5組程度) |
表彰式 | 平成24年2月(予定) |
主催 | 「エコシティたかつ」推進会議、高津区役所 |
協賛・協力 | 高津区区民会議
アサヒビール㈱、アサヒ飲料㈱、NECインフロンティア㈱、㈱ケイエスピー、㈱近藤工芸、JAセレサ川崎、シップスレインワールド㈱、ダイヤ食品、㈱タウンニュース、地域貢献ロコビルダー、日本理化学工業㈱、みぞのくち新都市㈱、㈱みつや園、㈱モスワールド(50音順) |