スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

多摩区区民会議とは

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2012年8月7日

コンテンツ番号29049

 今日、地方分権の進展など、社会のしくみが変わり、少子高齢社会への対応や地球環境への配慮が求められる中で、より豊かで持続的な市民社会を支えていくためには、地域のことは地域で決めていくことを基本とした地域社会をつくることが必要です。
 区民会議は、その取組の1つとして各区に設けられています。
 区民会議では、区民の皆様が地域の活動などを通じてとらえた課題などを議論しながら、共通の理解を図り、解決に向けた具体的な活動や協働のあり方などについて審議します。
 平成17年度は、試行の区民会議を開催し、地域の課題解決に向けた審議を行うとともに、審議を通じていただいた御意見等を区民会議の仕組みづくりに反映しました。
 平成18年度から本格的に実施しており、現在まで調査審議を行っています。

川崎市 区民会議のページ

多摩区区民会議要綱

多摩区区民会議運営のルール

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 多摩区役所まちづくり推進部企画課

〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1

電話:044-935-3147

ファクス:044-935-3391

メールアドレス:71kikaku@city.kawasaki.jp