新しいお知らせ
- 2025年11月26日
現在位置
当交流会は、「登戸第1公園管理運営協議会(登戸多摩川町会)」と近隣のカリタス女子中学高等学校バすけっと部が一緒に企画し、次のとおり開催されました。
令和5年12月20日(水)、南菅小学校の6年生が、総合学習において、保護者や菅馬場公園管理運営協議会メンバー、道路公園センター職員が一緒に、菅馬場公園とその周辺の清掃活動(たばこの吸殻・お菓子・犬のふんなどのゴミ拾い、落ち葉拾い、草むしりなど)を楽しみながら行いました。
令和6年2月27日(火)、南菅小学校の6年生が、総合学習の集大成として、また、緑化フェアの取組である「協働による花苗づくり」の趣旨を踏まえ、菅馬場公園管理運営協議会メンバーをはじめとする地域の人々や道路公園センター職員と一緒に、菅馬場公園向かいの小学校敷地内に花壇を作り、ラベンダーやクリーピングタイムの苗を植えたり、タバコの吸殻禁止等の手作りの看板を設置したりして、環境改善を呼びかけました。