ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

令和7年度大学地域連携事業「市民のためのキャリアデザインセミナー」参加者を募集します

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

開催概要

人生100年時代、自己理解を深め、自分が納得いくこれからの人生を描いてみませんか?
自分らしいライフスタイルを見つけたい方、地域で活動をしてみたい方、地域貢献したい方におススメのセミナーです。

※大学・地域連携事業とは、多摩区にゆかりのある3大学(専修、明治、日本女子)の専門的な知見を活かして、区内の地域課題を掘り起こし、大学、地域、行政の連携により課題解決に向けた取組みを行う事業であり、本セミナーは日本女子大学の提案のもと実施するものです。

セミナーの特徴

3回連続のセミナーでは、個人ワーク、グループワークを取り入れながら、じっくり人生100年時代の生き方を考えます。

・3回のセミナーの受講後に、希望する地域の活動に参加する「越境学習プログラム」を、月に数回、3か月程度継続して体験します(参加は任意です)。

・「越境学習プログラム」ではご希望の市内の活動団体や福祉施設でのボランティアを体験。馴染みのある「ホーム」と不慣れな「アウェイ」な場での活動を行き来しながら学びを深めます。

この間、講師が参加者を個別にフォローし、活動中の悩み解決と学習を促進します。また、全体でのフォローアップセミナーも実施します。

開催日時

キャリアデザインセミナー

第1回 7月5日(土曜日)9:30~12:00
会場:多摩区役所

第2回 8月9日(土曜日)9:30~12:00
会場:多摩区役所

第3回 9月6日(土曜日)9:30~12:00
会場:多摩区役所

※原則として3回すべてに参加頂きます

越境学習プログラム(希望者のみ)

9月~12月中に数回実施。

活動場所は各自の希望を優先して調整します。

講師がオンライン等で悩みや疑問の解決の相談に対応をします。

フォローアップセミナー

1月10日(土曜日)または24日(土曜日) 9:30~11:00

参加対象者

18歳以上の方ならどなたでも参加できます。

定員

20名

受講料

無料

参加申し込み

申し込み期間 令和7年5月15日から ※先着順となります。

申込フォームからお申し込みください。

申込フォームはこちら外部リンクから

申込フォーム

申込フォーム(二次元コード)

セミナーのチラシ

お問い合わせ先

川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課

住所: 〒214-8570 川崎市多摩区登戸1775番地1

電話: 044-935-3147

ファクス: 044-935-3391

メールアドレス: 71kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号175632