スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

ファミリー向けワークショップ「ミュージアムってナニ?集めて見せよう!並べて話そう!」を開催します

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年10月6日

コンテンツ番号154516

発表日

令和5年(2023年)9月20日

概要

 川崎市市民ミュージアムは2023年10月29日(日)にファミリー向けワークショップ「ミュージアムってナニ?集めて見せよう!並べて話そう!」を川崎市生活文化会館てくのかわさきで開催します。

 本ワークショップでは、参加者が持ち寄った“自分の大切なもの”を、ファシリテーター(スムーズな進行を促す調整役)のもとで箱に展示し、小さなミュージアムをつくります。さらに、川崎市市民ミュージアム学芸員が令和元年東日本台風による被災後の状況などを紹介するとともに、参加者も当館の被災収蔵品レスキューで実際に使っている道具による紙資料修復の疑似体験を行います。
 これらの体験を通して感じたことを、参加者同士が語り合うことにより、博物館や美術館の魅力や役割を考える機会にしてもらいたいと考えます。

【開催概要】
日時:2023年10月29日(日)午後2時から午後4時まで
会場:川崎市生活文化会館てくのかわさき 工作実習室
対象:小学生とその家族
(子どものみ参加希望の場合は、申込フォームの備考欄にその旨を御記入ください。)
定員:8組 ※1組4名まで
参加費:無料
持ち物:自分の大切なもの1点(1辺40cmの箱に入る位のもの)
 ※生きもの、生物(なまもの)や非常に壊れやすいものは、お控えください。
ファシリテーター:山と水の図工室

【参加申込】
申込方法:川崎市市民ミュージアムWebサイト内の申込フォームにて受付(※応募多数の場合は抽選)
受付期間:2023年10月3日(火)午前10時から10月17日(火)午後4時まで

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 市民文化局川崎市市民ミュージアム

〒215-0021 川崎市麻生区上麻生6-15-2 川崎市市民ミュージアム

電話:044-712-2800

ファクス:044-712-2804

メールアドレス:25museum@city.kawasaki.jp