- 発表日:
【報道発表資料】 「柿めぐる道 -みんなで伝える!昔ばなしと寺社めぐり-」を開催します
川崎市市民ミュージアムは、2024年3月9日(土)、16日(土)に「柿めぐる道 -みんなで伝える!昔ばなしと寺社めぐり-」を開催します。
今回の講座(座学と寺社めぐり)は市民ミュージアムの事務所が移転した麻生区を舞台に、「柿生」の名前の由来となった「柿」をテーマにしています。
3月9日(土)は白山神社にて座学を行います。麻生区で生まれ育った地元の方々を招き、かつて柿の収穫や運搬に使われていたカキカゴなどの道具も紹介しながら旧柿生村にまつわる昔ばなしを通して、当時のくらしについて振り返ります。
3月16日(土)は日本最古の甘柿といわれる禅寺丸柿の原木がある星宿山王禅寺を出発点に、当館学芸員による解説と共に周辺の寺社をめぐります。
なお、参加申込はどちらか1日のみでも両日でも可能としております。
【開催概要】
(1)2024年3月9日(土) 午前10時から正午まで
講師:ふる里を語る柿岡塾、白山神社(氏子)
会場:白山神社(麻生区白山4-3-1)
定員:25名 ※応募多数の場合は抽選
参加費:無料
(2)2024年3月16日(土)午前9時から正午まで
<小雨決行、荒天中止の場合は翌日延期、翌日も雨天の場合は中止>
講師:谷 拓馬(川崎市市民ミュージアム学芸員)
集合:王禅寺境内(麻生区王禅寺940)
見学先:王禅寺→琴平神社(本殿)→琴平神社(儀式殿)→比川社など
定員:15名 ※応募多数の場合は抽選
参加費:無料
【参加申込】
申込方法:市民ミュージアムWebサイト内の申込フォーム又は往復はがき
受付期間:2024年2月7日(水)午前10時から2月20日(火)午後4時まで
※往復はがきの場合は締切日必着
詳しくは市民ミュージアムのイベントページ又はチラシをご覧ください。
資料に関するお問い合わせ先
川崎市市民文化局川崎市市民ミュージアム
住所: 〒215-0021 川崎市麻生区上麻生6-15-2 川崎市市民ミュージアム
電話: 044-712-2800
ファクス: 044-712-2804
メールアドレス: 25museum@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157761