ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

多摩川河川敷の利活用に向けた社会実験における事業者の募集について(令和4年度)【募集は終了しました】

  • 公開日:
  • 更新日:

目的

 川崎市では、平成28年3月に策定した「川崎市新多摩川プラン」を踏まえ、川崎のシンボルである「ふるさとの川・多摩川」の歴史的・文化的資源、そして環境資源を最大限に活かしたにぎわいの場(憩い・遊ぶ・学び)の創出に取り組んでいます。

 このうち、丸子橋河川敷周辺には多くの人がバーベキューに訪れ、ゴミの不法投棄や騒音等が生じていたため、令和2年度から社会実験としてバーベキュー利用の禁止を行うとともに多様な市民ニーズに対応した新たな利活用に向けた事業者によるイベント等の実施により、一定の課題改善とにぎわいの創出等が図れてきました。一方で、イベント等活用期間中以外には、いまだバーベキュー利用者によるゴミの不法投棄等が生じていることや、新型コロナウィルス感染症の影響により、イベント等の開催期間が短期で寒い時期に実施したことから事業性の確認ができなかったことや地域イベントとの連携等の検討を進めることができなかった等の課題に取り組む必要があります。

 これらの状況を踏まえ、本社会実験は、令和5年度以降の民間事業者等の活力導入に向け、ゴミの不法投棄等の課題解決を図るとともに、効率的・効果的な管理運営、地域活性化やにぎわい創出などの可能性を検証するために実施するものです。

 

名称

令和4年度川崎市多摩川丸子橋河川敷における新たな利活用に向けた社会実験

募集する事業内容

「令和4年度川崎市多摩川丸子橋河川敷における新たな利活用に向けた社会実験仕様書」のとおり

実施期間

河川法に基づく許可を受けた日から令和4年10月31日まで(運用開始は7月末を予定)

なお、実施状況を踏まえて事業者と調整の上、令和4年11月以降の期間、運用を延長する場合があります。

対象区域

川崎市中原区上丸子八幡町地先(下図赤枠内) 東急線新丸子駅より徒歩10分程度

各区域の特調
箇所面積 備考 
(1)川寄り上流側 約7,000平方メートル

・上流部は一部舗装され平坦で親水性が高い

・下流部はなだらかな傾斜の草地

・東急線高架下が含まれる

(2)川寄り下流側約8,000平方メートル

・丸子橋第1広場側は平坦で川に向かって傾斜あり

・新設護岸を使用した水面活用が可能

(新設護岸以外は水面活用不可)

(3)丸子橋第1広場 約18,000平方メートル

・通常は時間貸し、スポーツ等に利用

・土敷

・広場東端にトイレあり

(4)丸子橋第2広場約10,000平方メートル

・通常は時間貸し、スポーツ等に利用

・土敷、一部草地

(5)丸子橋第3広場約16,000平方メートル

・通常は時間貸し、スポーツ等に利用

・土敷

(6)丸子橋ピクニック広場約8,500平方メートル

・通常はスポーツ以外に利用

・草地で平坦

・広場端に水道設備あり

(7)共用駐車場約6,500平方メートル・約300台、現在は土日のみ有料開放
(8)市街地寄り(上)約2,000平方メートル

・比較的平坦で広場側への動線にもなっている

・他の河川利用者や近隣住民に対し特段の配慮

・バーベキュー禁止

(9)市街地寄り(中)約3,000平方メートル 

・比較的平坦で広場側への動線にもなっている

・他の河川利用者や近隣住民に対し特段の配慮

・バーベキュー禁止

(10)市街地寄り(下)約3,000平方メートル

・比較的平坦で広場側への動線にもなっている

・他の河川利用者や近隣住民に対し特段の配慮

・バーベキュー禁止

役割分担

川崎市

ア 社会実験全体の総括

イ 河川法に基づく一時占用による公有財産の提供(占用・工作物設置手続き含む。)

ウ 関係管理者(河川管理者、公園管理者、橋梁管理者、他の占用者)との調整

エ 広報等による支援(本市ホームページ等)

オ 効果・課題等への検証

事業者

ア 社会実験事業の運営主体

イ 敷地及び設置する施設・設備を含めた維持管理と社会実験終了後の原状回復

ウ 事業の運営(利用の手続、料金徴収、苦情対応等)

エ 利用者への周知・広報・利用率向上に向けた取組

オ 行政課題解決に向けた取組

カ 本市の必要とする各種データ(集計・加工を含む)の本市への提供

キ 満足度等に関する利用者へのアンケート調査の実施

ク 事業報告

応募方法

「川崎市多摩川丸子橋河川敷における新たな利活用に向けた社会実験募集要項」を参照の上、必要書類を提出してください。

(申込み・問合せ先)

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階

建設緑政局緑政部みどりの事業調整課

電話 044-200-0511

Eメール 53mityo@city.kawasaki.jp

審査及び評価方法

 川崎市が設置する選定委員会において、企画提案書、関係書類及びプレゼンテーションの内容を精査・評価し、基準点を上回った業者が複数の提案者がいた場合は、合計点が高い業者から提案内容等の調整が可能な業者(5社程度)で決定します。ただし、すべての提案者の合計点が、委員会が定める基準点を下回った場合は、事業者を決定せず、再度、選考を行う場合があります。

 なお、具体的な評価項目については、「川崎市多摩川丸子橋河川敷における新たな利活用に向けた社会実験募集要項」を参照してください。

評価項目・採点基準について(追加しました)

スケジュール

募集から運用開始までの流れ
手続きの流れ日程 
募集要項の公表・配布令和4年5月31日(火)から 
参加意向申出書の受付令和4年6月14日(火)まで
質問書の受付令和4年6月14日(火)まで
質問書の回答令和4年6月21日(火)まで
企画提案書の受付令和4年6月24日(金)まで
プレゼンテーション令和4年6月30日(木)(予定)
審査結果通知令和4年7月4日(月)(予定)
全体調整会議令和4年7月12日(火)(予定)
協定締結令和4年7月19日(火)(予定)
運用開始河川管理者より河川法に基づく許可を受けた日以降

公募関係資料のダウンロード

質問に対する回答

お問い合わせ先

川崎市建設緑政局緑政部みどりの事業調整課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-1200

ファクス: 044-200-3973

メールアドレス: 53mityo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号140417