令和4年度川崎市「水たまキッズ」を募集します!
「水たまキッズ」募集
令和4年度に活動する「水たまキッズ」を8名募集します。
遊び、学ぶ機会を通して多摩川の自然環境の豊かさや保全の重要性について理解を深めていきます。
全8回の年間を通した活動に参加いただける小学校5年生の皆さまからの御応募をお待ちしています。
なお、各回の活動内容は予定となります。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点及び天候等により中止の場合もございますので、御了承の上、御応募ください。
申込期間
令和4年6月17日(金)~令和4年7月1日(金)
(郵送の場合も令和4年7月1日(金)必着)
応募方法
郵送又は「水たまキッズ応募フォーム」で直接お申込みください。応募者多数の場合は、抽選で決定します。なお、当選結果は7月8日(金)までに原則として電子メールで御連絡します。
郵送の場合は、次の郵送先宛てに記入内容の全てを御記入いただき、御送付ください。なお、郵送に係る費用は各自御負担いただきますようお願いいたします。
【郵送先】
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
川崎市建設緑政局緑政部みどり・多摩川協働推進課「水たまキッズ」応募係 宛て
【記入内容】
- 参加者氏名(ふりがな)
- 小学校名
- 保護者氏名
- 住所 (〒 - )
- 希望可能な日程 (回答例:(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)を記入)
- 保護者緊急連絡先(電話番号、電子メール)
- 参加希望理由
水たまキッズ応募フォーム
募集対象
市内在学又は在住の小学校5年生を8名募集します。
活動日
前半の4回は体験活動、後半の4回は室内で座学を予定しています。原則、全日程の参加をお願いします。
(1)8月2日(火)多摩川上流体験
- 活動場所:東京都福生市「川の志民館」周辺
- 活動時間(予定):午前7時半~午後5時半
- 活動内容:多摩川の上流部で川遊び体験を楽しみます。川魚や川虫も見つけてみよう!
- 南武線沿線の指定駅で集合及び解散予定
- JR牛浜駅までの往復交通費が必要となります。
- 子どものみの参加となりますので、保護者の方は南武線沿線指定駅までの送迎をお願いします。
(2)8月21日(日)水辺の安全教室
- 活動場所:中原区・丸子橋周辺の多摩川
- 活動時間(予定):午前10時~午後1時
- 活動内容:川流れとeボートへの試乗体験をします。
- 現地集合及び現地解散
- 保護者の付き添いが必要です。
- 保険代として実費負担200円程度がかかります。
(3)10月15日(土)ハゼ釣り教室
- 活動場所:川崎区・大師河原水防センター(京急大師線東門前駅下車徒歩7分)
- 活動時間(予定):午後1時~午後3時
- 活動内容:多摩川の河口の堤防でハゼ釣りをします。
- 現地集合と解散
- 保険代と釣り竿貸出代として実費負担500円程度がかかります。
- 保護者の付き添いが必要です。なお、付添いの保護者も実費負担700円程度が必要です。
(4)11月5日(土)干潟観察会
- 活動場所:川崎区・大師河原水防センター(京急大師線東門前駅下車徒歩7分)
- 活動時間(予定):午前10時~午後1時
- 活動内容:多摩川の河口干潟でカニなどを探して観察します。
- 現地集合と解散
- 保険代として実費負担300円程度がかかります
- 保護者の付き添いが必要です。なお、付添いの保護者も実費負担500円程度が必要です。
(5)12月18日(日)多摩川の発見とまとめ1
- 活動場所:川崎区・大師河原水防センター(京急大師線東門前駅下車徒歩7分)
- 活動時間(予定):午前10時~午後0時
- 活動内容:多摩川について興味をもったことを調べてまとめます。
- 現地集合と解散
- 子どものみの参加です。
(6)1月15日(日)多摩川の発見とまとめ2
- 活動場所:川崎区・大師河原水防センター(京急大師線東門前駅下車徒歩7分)
- 活動時間(予定):午前10時~午後0時
- 活動内容:多摩川について興味をもったことなどを調べてまとめます。
- 現地集合と解散
- 子どものみの参加です。
(7)2月5日(日) 多摩川の発見とまとめ3 シンポジウム練習
- 活動場所:川崎区・大師河原水防センター(京急大師線東門前駅下車徒歩7分)
- 活動時間(予定):午前10時~午後0時
- 活動内容:「多摩川水辺の楽校シンポジウム川崎」での発表に向けた練習を行います。
- 現地集合と解散
- 子どものみの参加です。
(8)2月11日(土・祝)「多摩川水辺の楽校シンポジウム川崎」発表
- 活動場所:川崎区・カルッツかわさき(JR川崎駅下車徒歩15分)
- 活動時間(予定):午後1時~午後4時半
- 活動内容:多摩川について興味をもって調べたことを発表します。
- 現地集合と解散
- 保護者の付き添いが必要です。
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局緑政部みどり・多摩川協働推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12番地1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2268
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mikyo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

