多摩川サイクリングコースの愛称決定について
概要
多摩川サイクリングコースは、その名称によって自転車優先というイメージを持たれ、自転車がスピードを出して走行することもあり、歩行者から改善を求める声も出ています。そこで、歩行者や自転車などさまざまな利用者が安心安全に利用できるコースを連想し、親しみやすく多摩川を連想させる愛称を設定することとしました。
令和元年10月1日~31日に愛称を募集したところ、401点の応募をいただき、その中から、外部有識者や市民委員で構成された多摩川プラン推進会議にて4点の候補の選出を行いました。この4点の中から令和2年1月10日~1月31日に市民投票(WEB投票)を実施した結果、200票の投票があり、候補の中で投票数が最も多かった作品を最優秀作品とし、「多摩川サイクリングコース」及び「多摩川河口青少年サイクリングコース」の愛称としました。愛称は令和2年2月4日から使用します。
多摩川サイクリングコースの愛称決定について
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局緑政部みどりの保全整備課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバーク17階
電話:044-200-2265
ファクス:044-200-3973
メールアドレス:53mihoze@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

