ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎市消費者物価指数(令和6年11月)

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市消費者物価指数の動向(令和6年11月)

トピック

 令和6年11月の川崎市消費者物価指数は、令和2年を100とした総合指数で108.6となり、対前月比は0.4%の上昇、対前年同月比は2.9%の上昇となりました。

総合指数の動き

 「生鮮食品を除く総合」の対前月比は0.3%の上昇、対前年同月比は2.7%の上昇となりました。また、「生鮮食品及びエネルギーを除く総合」の対前月比は0.1%の上昇、対前年同月比は2.4%の上昇となりました。

生鮮食品を除く総合指数の動き
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数の動き

 10大費目で前月と比較すると「住居」、「保健医療」及び「教育」は同水準、「教養娯楽」及び「諸雑費」は下落、他の費目は上昇となりました。

 また、前年同月と比較すると、全ての費目において上昇となりました。


中分類指数の主な動き
 上昇した主な項目
対前月比 対前年同月比
果物 (+) 5.5 % 穀類 (+) 10.9 %
電気代 (+) 4.7 % 教養娯楽サービス (+) 10.9 %
ガス代 (+) 3.9 % 野菜・海藻 (+) 10.5 %
 下落した主な項目
対前月比 対前年同月比
飲料 (-) 3.1 % 家庭用耐久財 (-) 2.8 %
被服関連サービス (-) 1.6 % 通信 (-) 2.7 %
酒類 (-) 0.9 % 室内装備品 (-) 1.1 %

統計表ダウンロード

注意

 変化率は、端数処理前の指数値を用いて計算しているため、公表された指数値を用いて計算した値とは一致しない場合があります。