ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和7年度川崎市インターンシップ等実習について

  • 公開日:
  • 更新日:

令和7年度川崎市インターンシップ等実習について

 川崎市役所では、学生の皆さんに職場での就業体験を通して、自らの意思や適性にあった就職につなげるきっかけとするためのキャリア形成を考える機会を提供するとともに、川崎市及び市役所業務に関する理解を深め、市の魅力や仕事のやりがい等を伝え、併せて川崎市職員の意識改革につなげることを目的に、インターンシップ等実習生の受入れを実施します。(理系や福祉系、消防署での実習もあります。詳細は「令和7年度川崎市インターンシップ等受入れ職場一覧表」をご確認ください。)

インターンシップ等実習生決定のお知らせ

 令和7年6月9(月)から令和7年6月25日(水)正午までを期間として募集しておりました令和7年度川崎市インターンシップ等について実習予定者が決定いたしましたので、添付のPDFファイルをご確認ください。 また、募集要領に記載のとおり、受入れ職場との日程調整が整わない等の場合は、受入れを見送ることがありますのでご承知おきください。

 実習予定者の方には7月4日(金)までに申込時に記載いただいたメールアドレス宛に今後の流れ等をご連絡いたします。あわせて、応募要領「9 実習先決定後の手続」に記載のご提出書類につきましてもご準備の程お願いいたします。

募集概要

※募集については既に終了しております。

実習日程

  • 事前ガイダンス(オンライン)令和7年7月18日(金)
  (1)午前10時から午前11時、(2)午後6時から午後7時
  ※(1)及び(2)は同じ内容となります。いずれかの回にご参加ください。
  • 職場実習
  職場ごとに指定する日程
  ※詳細は「令和7年度川崎市インターンシップ等受入れ職場一覧表」参照

募集要領

令和7年度川崎市インターンシップ等実習要領

実習先決定の連絡について

7月1日(火)以降、次のとおりとしますのでご確認ください。

・実習が決定した方は本ホームページに電子申請の受付番号の掲示を行います。

・7月4日(金)までにご確認ください。

・実習先が決定した方には、順次、応募いただいた際ご記入いただいたメールアドレス宛に通知を行います。

・受付番号の掲示があり、7月4日(金)までにメールが来ない場合は応募要領記載の問い合わせ先までご連絡ください。

※受付番号はインターンシップ等実習フォームで応募した際、自動で送られてくるメールに記載されております。

※抽選等により実習先が決まらなかった方へのご連絡はいたしません。受付番号の掲示でご確認くださいますようお願いいたします。

その他

  • 本事業におけるインターンシップ等実習生は、学生としての身分を有するものとし、賃金、報酬、手当及び旅費等その他一切の金品の支給はありません。
  • 本事業は採用活動の一環として行うものではありません。

要綱

川崎市インターンシップ等要綱

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局人事部人材育成課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3643
ファクス:044-200-3644
メールアドレス:17zinzai@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号177245