【11月30日開催】第77回車座集会を多摩区で開催します
- 公開日:
- 更新日:
市政の課題解決に向けて、市民の皆様と市長が直接対話を行う「車座集会」を開催します。
今回は「3大学(専修大学・明治大学・日本女子大学)と地域がつながるまちづくり」をテーマに、多摩区に縁のある3大学と地域の連携等について、3大学の学生や関係者と市長が意見交換を行います。
開催日時
令和7年11月30日(日曜日) 午前10時から正午まで
(受付・開場 午前9時半から)
開催場所
専修大学サテライトキャンパス
川崎市多摩区登戸2130-2 アトラスタワー向ヶ丘遊園2階
参加予定者
3大学の学生や関係者等
傍聴
定員 10人(当日先着順)
受付方法 専修大学サテライトキャンパスに集合
午前9時30分になりましたら、受付を開始します。
※体調不良の場合は、来場をお控えください。
※駐車場がありませんので、来場時は公共交通機関を御利用ください。
※参加予定者との意見交換を行うため、傍聴者のみの募集です。発言者の募集はありません。
- 会議の様子はインターネットで動画配信予定です。午前10時になりましたら、次のページにアクセスしてください。なお、回線等の状況により、当日、御覧いただけない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 延期や中止となった際には、当ホームページでお知らせします。
関連記事
- 車座集会インターネット配信外部リンク
車座集会の内容をYoutubeで配信します。
関連記事
- 車座集会 開催結果概要
車座集会の開催結果の概要です。
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部企画調整課市民との対話担当
電話 044-200-2148 ファックス 044-200-0401
川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課
電話 044-935-3147 ファックス 044-935-3391
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部企画調整課市民との対話担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2148
ファクス:044-200-0401
メールアドレス:17kityo-s@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号180781

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全