川崎市岡本太郎美術館Instagramアカウント運用ポリシー
- 公開日:
- 更新日:

1 目的
川崎市岡本太郎美術館(以下「岡本太郎美術館」という。)では、年間を通してさまざまな展覧会(常設展及び企画展)を開催するとともに、各展示に関連するワークショップやイベントを実施しております。
これらの情報を皆様にお知らせし、御来館・御参加いただくためにInstagramを開設いたしました。

2 職員の心がまえ
私たちは、岡本太郎美術館職員として、当Instagramをご覧になる皆様へ魅力的かつ充実した情報を発信することに努めます。
地方公務員法をはじめとする関係法令及び職員の服務や情報の取扱いに関する規程等を遵守し、基本的人権、肖像権、プライバシー権、著作権等に留意し、情報を発信します。

3 アカウント運用のルール
(1)対応時間
原則として、開館日の午前9時~午後5時といたしますが、この時間帯以外にも発信する場合があります。また、担当者の状況により対応できない場合があります。
(2)投稿者
岡本太郎美術館職員(市職員)
(3)管理者
岡本太郎美術館副館長

4 注意事項
(1)当Instagramは、当アカウントに対する書き込みへの「リプライ」を原則として行いません。
(2)当Instagramは、他アカウントに対して、「いいね」を原則として行いません。
(3)当Instagramは、他アカウントに対して、「フォロー」を行うことがあります。
(4)当Instagramは、他アカウントで岡本太郎美術館の魅力発信に資する投稿があった場合に、紹介することがあります。
(5)岡本太郎美術館が不適切と判断した次のような書き込みは、予告なく削除、その他の必要な措置を講じる場合があります。
ア 岡本太郎美術館及び他の利用者または第三者を差別、誹謗中傷する内容
イ 虚偽や事実と異なる情報や正否の確認できない情報等を掲載する内容
ウ 反社会的な内容
エ 公序良俗に反した内容
オ 著作権、肖像権など知的財産権を侵害する、または侵害するおそれのある内容
カ 法令に違反する、または違反するおそれのある内容
キ 政治・宗教・営利活動等を目的としている内容
ク 個人のプライバシーに係る内容
ケ その他Instagramの運営上、川崎市または岡本太郎美術館が不適当と判断した内容
(6)当Instagramは、岡本太郎美術館の判断により予告なく変更または廃止する場合があります。
(7)いただいた個人情報の取扱いについては、川崎市ホームページの取扱いに準じます。
(8)その他「川崎市ソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」の取扱いに準じます。

5 知的財産権
(1)当Instagramに掲載している個々の情報(写真、文章、イラスト、動画等)は、原著作者等の取扱いに準じます。
(2)当Instagramの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

6 免責事項
(1)当Instagramの掲載情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保証するものではありません。
(2)ユーザーが当Instagramの掲載情報を利用又は信用したことにより、ユーザーまたは第三者が被った損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
(3)ユーザーにより投稿されたコンテンツについて、一切の責任を負いません。
(4)ユーザー間、もしくは第三者間のトラブルによってユーザーまたは第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
(5)上記のほか、当Instagramに関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害について、一切の責任を負いません。
(6)当Instagram内に表示されるバナー広告と当館とは、一切関係はありません。
(7)当運用ポリシーは予告なく変更する場合があります。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民文化振興室岡本太郎美術館
住所: 〒214-0032 川崎市多摩区枡形7-1-5
電話: 044-900-9898
ファクス: 044-900-9966
メールアドレス: 25okamoto@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号137846
