館内図
- 公開日:
- 更新日:

1階を案内します。入口を入り左側には、第1、第2、第3の会議室と研修室があります。入口の右側には、防空壕の体験コーナーがあります。防空壕を出て進むと屋内広場があり、ここでは、川崎大空襲記録展、企画展などの展示が行われます。

2階を案内します。2階は、ぐるっと一周のできる常設展示場となっています。常設展示は、10のテーマごとに展示コーナーがあります。戦時中の日常生活を物語る実物資料なども展示しており、2つの映像室があります。図書コーナーやDVDコーナー、拉致被害者家族支援「横田めぐみさん」コーナーもあります。

太陽光発電装置

屋上には太陽光発電装置を設置しています。館内電気使用量の約4分の1の電力を補っています。(見学はできません)
お問い合わせ先
川崎市市民文化局人権・男女共同参画室平和館
住所: 〒211-0021 川崎市中原区木月住吉町33-1
電話: 044-433-0171
ファクス: 044-433-0232
メールアドレス: 25heiwa@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号164986
