平成23年度開催風景
- 公開日:
- 更新日:
平成23年5月22日(日)に中原区の等々力緑地催し物広場において「平成23年度 川崎市畜産フェア」を開催しました。
川崎市畜産フェアで皆様よりお寄せいただきました募金(総額 45,512円)については、東日本大震災JAグループ神奈川緊急募金として寄付し、JA神奈川県中央会から、5月31日にJA全中に送られました。JA全中は、被災地の農業復興支援等のため、被災県の岩手県、宮城県、福島県、茨城県の災害対策本部へ送る予定となっております。
皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

搾乳体験車に乗って牛の乳しぼりを体験します。

牛の乳の感触はどうかな?

生クリームを使ったバター作り体験です。
生クリームの容器を振ってバターを作ります。

鶏卵の品評会風景です。
卵の外観や中身などをじっくり見て審査します。

1回100円でできるタマゴのつかみ取り。
代金は全て農業復興支援のために寄付しました。

牛乳の無料配布。おかげさまで開始後すぐに配布が終了しました。

市内で飼育されている豚の展示です。
3匹の子豚が登場しました。

市内で飼育されている鶏の展示です。
茶色と白色の鶏が展示されました。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局都市農業振興センター農業振興課
住所: 〒213-0015 川崎市高津区梶ヶ谷2-1-7
電話: 044-860-2462
ファクス: 044-860-2464
メールアドレス: 28nogyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号6209
