環境局事業概要(廃棄物編)ダイジェスト
川崎市では、地球環境にやさしい持続可能なまちの実現をめざし、平成28年3月に川崎市一般廃棄物処理基本計画(ごみ減量 未来へつなげる エコ暮らしプラン)を策定しました。基本計画では、循環型社会の構築はもとより、循環を基調とした生活の質の高さと環境の保全を両立した環境配慮型の“エコ暮らし” なライフスタイルへの転換を図りながら、持続可能な都市を目指していきます。
また、今年度は令和4年3月に策定した「第3期行動計画」に基づいて、ごみの減量化・資源化に向けた取組の推進と合わせて、近年、世界的な課題となっているプラスチックごみについて、地球温暖化や海洋汚染、生態系への影響の観点からも、プラスチックの資源循環に向けてより一層取り組んでいきます。
ごみ減量未来へつなげるエコ暮らしの推進ダイジェスト
1ページ
地球環境にやさしい持続可能なまちの実現をめざして
ごみ処理リサイクルに関するデータ1
1ページ
1ページ(PDF形式, 806.52KB)
ごみ処理・リサイクルに関するデータ1(川崎市の人口とごみ焼却量の推移、資源化量と資源化率の推移)
2~3ページ
川崎市のごみ・資源物処理の流れ
ごみ処理・リサイクルに関するデータ2
2~3ページ
2~3ページ(PDF形式, 1.02MB)
川崎市のごみ・資源物処理の流れ/ごみ処理・リサイクルに関するデータ2(焼却量と埋め立て量の推移・焼却ごみの内訳)
4ページ
ごみ処理にかかる経費
ごみの適正排出・分別の徹底に向けた取組
ごみの適正排出・分別の徹底に向けた各種広報
4ページ
4ページ(PDF形式, 444.21KB)
ごみ処理にかかる経費、ごみの適正排出・分別の徹底に向けた各種広報
5ページ
ごみの適正排出・分別の徹底に向けた取組
環境教育・環境学習の推進
まちの美化推進
5ページ
5ページ(PDF形式, 712.52KB)
環境教育・環境学習の推進、まちの美化推進
6ページ
ごみの適正排出・分別の徹底に向けた取組
市民・事業者・行政との共同の取組
市民によるごみ減量・リサイクル活動の推進
6ページ
6ページ(PDF形式, 886.69KB)
市民・事業者・行政との共同の取組、市民によるごみ減量・リサイクル活動の推進
7ページ
ごみの適正排出・分別の徹底に向けた取組
市民によるごみ減量・リサイクル活動の推進
事業系ごみの減量化・資源化
7ページ
7ページ(PDF形式, 556.31KB)
市民によるごみ減量・リサイクル活動の推進、事業系ごみの減量化・資源化
8ページ
川崎市のごみ処理事業の沿革
8ページ
8ページ(PDF形式, 583.81KB)
川崎市のごみ処理事業の沿革
お問い合わせ先
川崎市 環境局生活環境部減量推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2580
ファクス:044-200-3923
メールアドレス:30genryo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

