現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- ごみ・上下水道・住宅
- ごみ・リサイクル
- 家庭から出るごみ・リサイクル
- ごみの出し方
- 資源物とごみの分け方・出し方
- ごみに関するパンフレット
- ごみの分別・収集日に関するパンフレットなど

ごみの分別・収集日に関するパンフレットなど
資源物とごみの分け方・出し方のパンフレットがダウンロードできます。
資源物とごみの分け方・出し方

資源物とごみの分け方・出し方(令和4年4月発行)
資源物とごみの分け方・出し方(地域別収集日一覧以外)(PDF形式, 6.29MB)
資源物とごみの分け方・出し方(地域別収集日一覧以外)のページです。
イラストで分かる資源物とごみの分別ルール
イラストで分かる資源物とごみの分別ルール(令和3年3月発行)
イラストで分かる資源物とごみの分別ルール(PDF形式, 2.26MB)
資源物とごみの分け方・出し方をイラストで説明したリーフレットです。
地域別収集日一覧
- こちらでも確認できます。
地域別収集日一覧
川崎区(PDF形式, 184.92KB)
川崎区(川崎生活環境事業所所管)の収集日一覧です。
幸区(PDF形式, 257.32KB)
幸区(中原生活環境事業所所管)の地域別収集日一覧です。
中原区(PDF形式, 256.99KB)
中原区(中原生活環境事業所所管)の地域別収集日一覧です。
高津区・宮前区(PDF形式, 276.60KB)
高津区及び宮前区(宮前生活環境事業所所管)の地域別収集日一覧です。令和3年4月時点の野川地区の住居表示を反映しています。
多摩区・麻生区(PDF形式, 279.30KB)
多摩区及び麻生区(多摩生活環境事業所所管)の地域別収集日一覧です。
外国語(がいこくご)のパンフレット
関連記事
- 外国語(がいこくご)パンフレットはこちら
外国語(英語、中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語、スペイン語、ポルトガル語)のパンフレットはこちらです。
資源物のゆくえ

資源物のゆくえ
資源物のゆくえ(PDF形式, 1.59MB)
資源物が収集された後、どうなるのかの説明をしたパンフレット
貼れる分別一覧表

貼れる分別一覧表
貼れる分別一覧表(PDF形式, 4.01MB)
分別品目がA3一枚にまとまったものです。冷蔵庫などに貼って使えます。
川崎市の資源物とごみについて
川崎市の資源物とごみについて(転入者向け)
川崎市の資源物とごみについて(PDF形式, 138.04KB)
川崎市外から転入される方向けの、資源物とごみについての案内チラシです。
お問い合わせ先
川崎市 環境局生活環境部減量推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2580
ファクス:044-200-3923
メールアドレス:30genryo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

