現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 環境・河川・港湾
- 市内の環境対策
- 化学物質関連情報
- 環境・リスクコミュニケーション等
- 化学物質対策セミナー
- 令和元年度化学物質対策セミナー
- 【終了しました】化学物質セミナー「洗剤との上手な付き合い方」

【終了しました】化学物質セミナー「洗剤との上手な付き合い方」

川崎市では横浜市と連携して、市民の安全・安心や環境汚染の未然防止に向けた化学物質対策に取り組んでいます。
その一環として、市民の皆様に化学物質について理解を深めていただくためのセミナーを開催しました。
以下は募集時の内容です。
講演内容
洗剤との上手な付き合い方
講師 大矢 勝(おおや まさる)氏 (横浜国立大学大学院環境情報研究院 教授)
化学物質は、私たちの生活を便利に、豊かにしています。みなさんは、身近な化学物質である「洗剤」について、どのくらい知っていますか?
このセミナーでは、洗剤が汚れを落とす仕組みや、洗剤の上手な選び方・使い方、洗剤を取り巻く環境問題について学びます。「洗剤との上手な付き合い方」を一緒に考えてみませんか?
日時
令和元年9月19日(木)
午後2時~午後4時(受付は午後1時30分から)
会場
港北公会堂1号会議室(横浜市港北区大豆戸町26-1 港北公会堂2階)
定員
50名(お申込み多数の場合は抽選となります。)
対象
どなたでもご参加いただけます。
参加費
無料
申込方法
「インターネット申込フォーム」または「往復はがき」「ファクス」のいずれかの方法で、必要事項をご記入の上、8月29日(木)まで(必着)にお申し込みください。
なお、手話通訳が必要な場合、車いすでお越しの場合は申込の際にお知らせください。
※申込時にいただいた個人情報は、申込整理以外には使用いたしません。
※参加の可否については9月4日(水)を目途にご連絡いたします。
インターネット申込フォーム
次の横浜市ホームページのリンクから申込フォームへお進みください。
往復はがき
氏名、住所、電話・ファクス番号、「化学物質セミナー参加希望」と記入してお申し込みください。
手話通訳が必要な場合、車いすでお越しの場合はその旨を記載してください。
ファクス(送信先:045-681-2790)
手話通訳が必要な場合、車いすでお越しの場合はその旨を記載してください。
参加の可否をご連絡しますので、ファクス番号は忘れずにご記入ください。
※ちらしのファクス申込用紙をお使いになると便利です。
申込先・問合せ先
お申込み・お問合せは横浜市環境創造局環境保全部環境管理課まで
住所:〒231-0017 横浜市中区港町1-1
電話番号:045-671-2487 ファクス番号:045-681-2790
メールアドレス:ks-kagaku@city.yokohama.jp
セミナーの詳細については横浜市環境創造局環境保全部環境管理課のページをご覧ください。
「化学物質セミナー」ちらし
会場案内・アクセス
港北公会堂1号会議室(横浜市港北区大豆戸町26-1港北公会堂2階)
・東急東横線「大倉山駅」から徒歩7分
・JR・横浜市営地下鉄「新横浜駅」からバス約7分、
横浜市営バスまたは川崎鶴見臨港バスで「港北区総合庁舎前」下車徒歩1分
・港北公会堂に駐車場はありません。また、隣接の港北区役所の駐車場(有料)は大変混雑いたします。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境対策部地域環境共創課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話:044-200-2532
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30kyoso@city.kawasaki.jp

