大気環境濃度測定結果
大気環境濃度測定結果
本市では、昭和60年より環境大気中のアスベスト濃度の調査を行っています。
平成27年度から年1回、各区及び沿道の計8か所(令和元年度からは7か所)で環境調査を行っています(「各区及び沿道におけるアスベスト環境濃度調査結果」を参照)。
この結果、各区において多少のばらつきはあるものの、世界保健機関(WHO)の環境保健クライテリアにおいて健康リスクが検出できないほど低いとされている濃度と比べて、十分低い濃度でした。
測定地点 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|---|---|
川崎区(田島町) | 0.26 | 0.10 | 0.10未満 | 0.10未満 | 0.10未満 |
幸区(戸手本町) | 0.10 | 0.10未満 | 0.10未満 | 0.10未満 | 0.10 |
中原区(小杉町) | 0.10未満 | 0.10未満 | 0.10未満 | 0.10未満 | 0.10未満 |
高津区(溝口) | 0.14 | 0.10 | 0.10未満 | 0.10未満 | 0.14 |
宮前区(宮前平) | 0.10 | 0.10未満 | 0.10 | 0.10未満 | 0.10未満 |
多摩区(登戸) | 0.10 | 0.10 | 0.10未満 | 0.10 | 0.10未満 |
麻生区(百合丘) | 0.10未満 | 0.10 | 0.10未満 | 0.10未満 | 0.10未満 |
沿道(池上) | 0.10 | 0.10 | - | - | - |
単位:本/リットル(1リットルの空気中のアスベスト繊維の本数)
参考:アスベスト濃度の算出について
- アスベストのサンプリング
10リットル/分で4時間約2400リットルの空気をろ紙に吸引します。 - アスベストの分析
「アスベストモニタリングマニュアル(第4.1版 H29.7 環境省水・大気環境局大気環境課)」に準拠(ろ紙の一部を切り取り、炭素蒸着を行って、電子顕微鏡で観察することにより、アスベストを計数します。)
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境対策部環境対策推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話:044-200-2526
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30suisin@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

