学会発表実績(平成25年度)
学会発表(口演発表)
演題及び発表者(共同研究者を含む) | 学会 |
---|---|
川崎市における散発下痢症患者からの病原菌検出状況について(1993年~2012年) (〇小嶋由香,湯澤栄子,清水亜希子,佐藤弘康,岩瀬耕一,岡部信彦) | 第87回日本感染症学会学術講演会 (平成25年6月5日~6日/パシフィコ横浜) |
麻疹風疹混合ワクチン(MRワクチン)接種後における風疹罹患事例について (〇大嶋孝弘,中島閲子,丸山 絢,三﨑貴子,岡部信彦,宮島真之*,小河内麻衣*,占部真美子*,瀧澤浩子*,雨宮文明*,小泉祐子*,平岡真理子*,瀬戸成子*) | 第74回神奈川県感染症医学会 (平成25年9月21日/横浜情報文化センター) |
保健所等への腸管出血性大腸菌O157分子疫学解析結果の情報提供について (〇佐藤弘康,清水亜希子,湯澤栄子,小嶋由香,大嶋孝弘,丸山 絢,岩瀬耕一,三﨑貴子,岡部信彦) | 第74回神奈川県感染症医学会 (平成25年9月21日/横浜情報文化センター) |
川崎市におけるノロウイルスの流行状況とGI.6の遺伝子解析 (〇石川真理子,松島勇紀,中島閲子,駒根綾子,清水英明) | 第28回関東甲信静支部ウイルス研究部会 (平成25年9月26日/千葉市総合保健医療センター) |
川崎市で分離されたEHEC及びEPECのRFLP法によるintiminの遺伝子型別 (〇清水亜希子,小嶋由香,湯澤栄子,佐藤弘康,岩瀬耕一,岡部信彦) | 第58回神奈川県公衆衛生学会 (平成25年11月11日/神奈川県総合医療会館) |
日本に流通する食品中のT-2トキシン、HT-2トキシン及びゼアラレノンを対象とした3年間サーベイランス (〇谷口 賢*,吉成和也*,青山幸二*,竹内 浩*,橋口成喜,甲斐茂美*,中島正博*,田端節子*,田中敏嗣*,佐藤孝史*,秋山 裕*,伊佐川 聡*,石黒瑛一*,小西良子*) | 第106回日本食品衛生学会学術講演会 (平成26年11月21日~22日/沖縄コンベンションセンター) |
腸管出血性大腸菌O157分子疫学解析法の検討 (〇佐藤弘康,清水亜希子,湯澤栄子,小嶋由香,岩瀬耕一,岡部信彦) | 第26回地研全国協議会関東甲信静支部細菌研究部会 (平成26年2月6日~7日/東京都健康安全研究センター) |
川崎市で経験した腸管出血性大腸菌 集団発生2事例について (〇湯澤栄子,佐藤弘康,清水亜希子,小嶋由香,岩瀬耕一,大嶋孝弘,丸山 絢,三﨑貴子,岡部信彦) | 第26回地研全国協議会関東甲信静支部細菌研究部会 (平成26年2月6日~7日/東京都健康安全研究センター) |
川崎市における麻疹の検出状況について (〇松島勇紀,石川真理子,中島閲子,駒根綾子,清水英明,岩瀬耕一,三﨑貴子,岡部信彦) | 神奈川県内衛生研究所等連絡協議会微生物情報部会 (平成26年3月7日/川崎生命科学・環境研究センター) |
川崎市における無料肝炎ウイルス検査の実施状況 (〇三﨑貴子,大嶋孝弘,丸山 絢,宮崎わかな*,小泉祐子*,岩瀬耕一,平岡真理子*,瀬戸成子*,岡部信彦) | 第75回神奈川県感染症医学会 (平成26年3月15日/ヨコハマ創造都市センター) |
腸管出血性大腸菌O157分子疫学解析法の検討 (〇佐藤弘康,小嶋由香,清水亜希子,湯澤栄子,岩瀬耕一,岡部信彦) | 第75回神奈川県感染症医学会 (平成26年3月15日/ヨコハマ創造都市センター) |
学会発表(示説発表)
演題及び発表者(共同研究者を含む) | 学会 |
---|---|
ワクチン接種の不均一性を考慮した風しん流行の数理モデル (〇占部千由*/田中剛平*/光藤哲也*/合原一幸*/三﨑貴子/丸山絢/大嶋孝弘/岡部信彦) | 日本物理学会2013年秋季大会 (平成25年9月28日/徳島大学常三島キャンパス) |
川崎市における風しんの流行状況について (〇大嶋孝弘,丸山絢,三﨑貴子,岡部信彦) | 第72回日本公衆衛生学会総会 (平成25年10月24日/三重県総合文化センター) |
自治体における腸管出血性大腸菌感染症散発事例のリスク推定の試行 (〇丸山絢,八幡裕一郎*,三﨑貴子,岡部信彦) | 第72回日本公衆衛生学会総会 (平成25年10月24日/三重県総合文化センター) |
特定原材料管理における清掃用具(ふきん)についての一考察 (〇赤星千絵,大澤伸彦,橋口成喜) | 第50回全国衛生化学技術協議会年会 (平成25年11月7日~8日/オークスカナルパークホテル富山) |
安全性未承認遺伝子組換え食品検知法における感度と精度について(コメの場合) (〇近藤一成*/坂田こずえ*/赤星千絵/黒飛希美*/中村公亮*/野口秋雄*/小林友子*/手島玲子*) | 第50回全国衛生化学技術協議会年会 (平成25年11月7日~8日/オークスカナルパークホテル富山) |
平成25年度川崎市健康福祉研究発表会
川崎市役所第4庁舎(平成25年6月27日)
演題及び発表者(共同研究者を含む) | 発表形式 |
---|---|
川崎市における風しんの流行状況について (〇大嶋孝弘,丸山 絢,三﨑貴子) | 口演発表 |
苦情食品の検査について(平成20年~24年度) (〇牛山温子,大澤伸彦,赤星千絵,栗田史子,橋口成喜,入口政信) | 口演発表 |
食品汚染カビ毒の実態調査について (〇栗田史子,大澤伸彦,牛山温子,赤星千絵,橋口成喜,入口政信) | 口演発表 |
おもちゃ中のフタル酸エステル一斉分析法の検討 (〇平野有美,成川絢子,原田 怜,池田 修,石丸陽子,入口政信) | 口演発表 |
腸管出血性大腸菌O157の疫学解析法の情報提供について (〇佐藤弘康,清水亜希子,湯澤栄子,小嶋由香,大嶋孝弘,丸山 絢,岩瀬耕一) | 口演発表 |
ヒスタミン産生菌の分離同定について (〇清水亜希子,小嶋由香,湯澤栄子,佐藤弘康,岩瀬耕一) | 口演発表 |
クォンティフェロンTB-ゴールド法による検査状況 (〇飯高順子,湯澤栄子,松尾千秋,岩瀬耕一) | 口演発表 |
残留農薬検査における妥当性評価の取り組み (田中佑典,荒木啓佑,佐藤英子,岸 美紀,入口政信) | 誌上発表 |
川崎市で分離されたEPECの検出状況とRFLP法によるintiminの遺伝子型別 (清水亜希子,小嶋由香,湯澤栄子,佐藤弘康,岩瀬耕一) | 誌上発表 |
川崎市における下痢原性大腸菌EAggECの分離状況及び病原性の検討 (清水亜希子,小嶋由香,湯澤栄子,佐藤弘康,岩瀬耕一) | 誌上発表 |
川崎市におけるコリネバクテリウムウルセランスの検出状況について (小嶋由香,湯澤栄子,清水亜希子,佐藤弘康,岩瀬耕一,鈴木香奈子*,小木曽綾子*,相原俊介*,池田史朗*,山本里奈*,西村友香*,小宮貴子*,岩城正昭*,山本明彦*) | 誌上発表 |
散発下痢症患者から分離した腸管系病原菌の検出状況について(1993年~2012年) (小嶋由香,湯澤栄子,清水亜希子,佐藤弘康,岩瀬耕一) | 誌上発表 |
レジオネラ属菌の遺伝子検査法の検討 (湯澤栄子,飯高順子,松尾千秋,岩瀬耕一) | 誌上発表 |
川崎市におけるインフルエンザの流行状況(平成24年度) (中島閲子,石川真理子,松島勇紀,清水英明) | 誌上発表 |
〇 発表者
* 他機関の研究員等
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局健康安全研究所
〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)2階
電話:044-276-8250
ファクス:044-288-2044
メールアドレス:40eiken@city.kawasaki.jp

