介護予防講演会・実務者研修
介護予防講演会
介護予防講演会とは
介護予防、地域包括ケアシステム、運動器機能向上、栄養改善などのテーマで市民の皆様との健康の保持増進に役立つ情報をお伝えする講座です。受講料は無料です。
対象者
川崎市内に居住する65歳以上の者及び高齢者に関わる関係団体、関係者等
参加費用
無料(先着50名程度予定)
実施概要
【終了】テーマ:身近なことから始めるからだづくりとケア~手軽に動いてカラダもココロもリフレッシュ!~
日時: 2022年9月29日(木)13:30-15:30
講師: 健康運動指導士 田中宏昇先生
場所:川崎市医師会館3階ホール
【終了】テーマ:お口の健康は長生きの秘訣~オーラルフレイル予防~
日時:2022年10月25日 13:30-15:30
講師:歯科衛生士 泉崎弥生先生
場所:かわさき保育会館 第5会議室
【終了】テーマ:やさしい体操で健やかな身体づくり~お家でできる椅子ストレッチ~
日時:2022年11月9日 13:30-15:30
講師:健康運動指導士 田所直美先生
場所:川崎市医師会館3階ホール
テーマ:知らなかったら損をする目の知識~いつまでも快適な日々を過ごすために~
日時:2022年11月30日13:00-14:30
講師:高野眼科医院院長 高野 繁先生
場所:かわさき保育会館 第5会議室
申し込み・問い合わせ
かわさき健康づくりセンターに来所かお電話でお問い合わせください。
かわさき健康づくりセンター(委託先)
電話 044-333-3741
住所 川崎市川崎区渡田新町3-2-1
介護予防実務者研修
介護予防実務者研修とは
・介護予防に係るボランティアや実務者等の知識や人材を育成するために年4回講座を行っています。受講料は無料です。
対象者
川崎市内で介護予防活動に従事するボランティアや実務者等
参加費用
無料
(先着 50名程度予定)
テーマ:介護予防と健康寿命 ~動き続けられるからだへ~
日時:2022年12月14日 13:30-15:30
講師: 健康運動指導士 鈴木一平先生
場所:かわさき健康づくりセンター 体育館
テーマ:健康寿命は食事から ~何を、どう食べる?~
日時: 2023年1月18日(水)13:30-15:30
講師: 管理栄養士 三津間通先生
場所:かわさき保育会館第5会議室
テーマ:正しく歩くための「呼吸」と「はじめの一歩」 ~元気に歩くための姿勢づく
り、コツを知ろう~
日時: 2023年2月7日(火)13:30-15:30
講師: 健康運動指導士 田中宏昇先生
場所:かわさき健康づくりセンター体育館
テーマ:「人生最後の迎え方」~みんながハッピーになるために~
日時: 2023年2月15日(水)13:30-15:00
講師: 高橋クリニック院長 髙橋章先生
場所:かわさき保育会館第5会議室
申し込み・問い合わせ
来所かお電話でお問合せください。
かわさき健康づくりセンター(委託先)
電話 044-333-3741
住所 川崎市川崎区渡田新町3-2-1
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部 健康増進担当
電話:044-200-2411

