施設従事者等による虐待防止のためのアンケート実施について
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
施設従事者等による高齢者・障害者虐待の防止ついては、指針の整備、委員会の実施、研修の実施等の取組みが義務付けられていますが、一方で、虐待の通報・判断件数が高止まりをしていること等を踏まえまして、本市では、虐待防止措置を適切に講じてもらうための方策について検討を進めています。
入所者等の尊厳の保持・人格の尊重について認識を高めること及び虐待の未然防止のための取組の徹底、対応強化に向けた手法の検討を目的としまして、今回以下のとおり、すべての職員(事務員等も含む)に対する緊急のアンケート(全数調査)を実施します。
お忙しい中恐れ入りますが、御協力の程よろしくお願いします。
依頼文
施設従事者等による虐待の防止について(依頼)(PDF形式, 160.25KB)別ウィンドウで開く
リーフレット(PDF形式, 154.56KB)別ウィンドウで開く
職員にアンケートを周知するためのリーフレットです。事業所内で職員の目の付きやすい場所に掲示する、配布する等に御活用ください。

アンケートについて
- 今回の対象サービス
障害者支援施設、障害児入所施設、共同生活援助
- 対象者
- 実施期間
- 設問数

職員用アンケートはこちら(logoフォーム)

このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

管理者用アンケートはこちら(Logoフォーム)

このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

外国語版はこちら
※職員用のみです。

英語

このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

ベトナム語

このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

ミャンマー語

このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

インドネシア語

このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局障害保健福祉部障害者施設指導課事業者指導担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0082
ファクス: 044-200-3932
メールアドレス: 40sidou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号173643
