2025年11月8日川崎市立看護大学公開講座を開催します。
- 公開日:
- 更新日:
イベント名称
川崎市立看護大学公開講座
イベント概要
2025年11月8日(土曜日)に、『令和時代の子育て・孫育て・他孫(たまご)育て~家族で、地域で広げよう、孫育ての"和"~』をテーマに公開講座を開催します。
▶講演内容
・子育ての今と昔 ~環境・お世話の方法・考え方の違い~
・親も子も喜ぶコミュニケーションのコツ
・他孫(たまご)育て 「ちょいたま」のすすめ
・孫育て10か条

開催日時
- 令和7年11月8日(土曜日)午後1時30分~午後3時00分
対象者
指定なし
開催場所
郵便番号:210-8577
住所:神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地
施設名:川崎市役所本庁舎3階 301・302会議室
参加費用
無料
定員
あり
70名(定員超過の場合は抽選)
申し込み方法
必要
申込期間:令和7年9月1日(月曜日)~令和7年10月24日(金曜日)
- ファクス:044-587-3506
- インターネット:https://logoform.jp/form/FUQz/1164073外部リンク
定員超過の場合は抽選
関連URL
主催者
健康福祉局 市立看護大学事務局
問い合わせ先
お問い合わせ先1:
部署名:健康福祉局 市立看護大学事務局
電話番号:044-587-3500
ファクス:044-587-3506
メールアドレス:40kangoj@city.kawasaki.jp
講師プロフィール

NPO法人孫育て・ニッポン理事長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事。(社)産前産後ケア推進協会監事。「母親が一人で子育てを担うのではなく、家族、地域、社会で子どもを育てよう」をミッションに、全国にて子育て、孫育て、他孫(たまご)育て、防災の講演、プロジェクトを行う。にっこり授乳期研究会、まち保育研究会メンバー。防災士。地域では、民生委員、産前産後ヘルパーとして活動。
著書、共著、監修に『娘が妊娠したら知りたい50のこと』(イースト・プレス)『祖父母に孫をあずける賢い100の方法』(岩崎書店)、『ママとパパも喜ぶ いまどきの幸せ孫育て』(家の光出版)、『まち保育のススメ』(萌文社)、『孫育て一年生』(KADOKAWA)、CD『孫育て童謡』(キングレコード)ほか。
お問い合わせ先
コンテンツ番号180938
