ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

古川保育園

  • 公開日:
  • 更新日:

園の概要

施設種別

認可保育所

運営形態

公設公営

運営主体

川崎市

開設年月日

昭和45年5月1日

令和2年9月より新園舎

所在地

〒212-0025 幸区古川町120

最寄り駅

JR南武線「矢向駅」徒歩15分

市営・臨港バス「大陽日酸前バス停」徒歩6分

地図

連絡先

電話:044-522-6301
ファクス:044-522-6301

施設概要

構造・規模

鉄筋コンクリート造地上3階建

敷地面積

1,185平方メートル

延床面積

1,018平方メートル

園庭

園写真

園舎の画像

園舎

園庭の画像

園庭

運営内容

定員

130人(0歳:6人、1歳:14人、2歳:20人、3歳:30人、4歳・5歳:60人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。

受入年齢

5か月~小学校就学時未満

入所要件

開所日・時間

月~土 7:30~18:30 

※ただし、7:00~7:30、18:30~20:00の延長保育有

給食

3歳未満児:完全給食 

3歳以上児:主食提供(希望者に対し、月額1,000円で主食を提供)
※児童福祉法に基づき、3歳以上児の主食費は保育料に含まれておりません。
  そのため川崎市の公立保育所では、希望者に対し月額1,000円で主食の提供     を行っております。(主食をご持参いただくことも可能です。)

保育料

職員配置

園長   1人
保育士  19人

看護師 1人
栄養士  2人
調理師  1人
用務員  1人

保育理念

・子どもの権利を保障し、未来を担う子どもたちの生きる力の基礎を育む保育

保育目標

・心身ともに健康な子ども
・自分で考え、行動できる子ども
・感動や思いを自分なりに表現できる子ども
・食べることに関心を持ち、意欲的に食事ができる子ども

保育方針と保育内容

・保健的で安全な保育環境を整え、一人ひとりの子どもの健康状態や発育状態を把握して快適な園生活が送れるようにする。
・子どもや保護者の方との信頼関係を大切にし、子ども達が安心して過ごせるように援助する。
・個人差に配慮して一人ひとりを温かく受容し、適切な保護養護を行う中で生活リズムを整えながら、心地よく過ごせるようにしていく。
・季節感を大切にし、子ども達が意欲的に楽しい経験がたくさんできる環境作りをする。
・友だちや異年齢、いろいろな人との関わりを通じて、相手の気持ちを考えたり思いやる気持ちが育つよう援助する。
・地域の中での保育を大切にし、子育ての知識・経験・技術を提供し、地域に根ざした保育園を目指していく。

1日の活動

7時00分  開園、順次登園

8時30分  クラス別保育 遊び(室内、戸外)

10時30分 3歳未満児から順次食事

11時30分 3歳未満児から睡眠

15時00分 おやつ

15時30分 遊び(室内、戸外)

17時00分 順次降園

18時30分 延長児おやつ

20時00分 閉園

年間行事

春・こんにちは集会
 ・こどもの日集会(会食)    

 ・移動動物園

 保護者参加(保育説明会・クラス別懇談会・保育参観・保育参加)
夏・夏のおたのしみ会(幼児)
 ・七夕集会(会食)
 ・プール開き、閉まい
秋・おじいちゃん・おばあちゃんの会
 ・ひまわり劇場(会食)
 ・秋の遠足(3,4、5才)
 ・保育まつり
 ・もちつき

 保護者参加(秋空カーニバル・懇談会・親子で遊ぼうDay・なかよし発表会)
冬・正月遊び(世代間交流)
 ・節分集会
 ・わくわくランド
 ・ひなまつり集会(会食)
 ・なかよし遠足(3,4,才)
 ・お別れ遠足(5才)
 ・進級お祝い会

 保護者参加(クラス別懇談会・卒園式)

通常保育以外の実施事業

親子でランチ・プレママプレパパ・体験保育・園庭開放

第三者評価結果

お問い合わせ先

川崎市こども未来局保育・子育て推進部

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2660

ファクス: 044-200-1517

メールアドレス: 45suisin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号122762