スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

川崎市マンション管理組合登録・支援制度

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年5月12日

コンテンツ番号113133

川崎市マンション管理組合登録・支援制度

1 概要
 マンション管理に関する必要な情報を提供し適正管理を図るとともに、マンションの特性から行政情報が届きにくい居住者等に対して、市の各種情報やサービスを適切に提供すること等により、誰もが安心して暮らし続けられる居住環境の形成を目指すため、マンション管理組合等からの申請(マンション名、所在地、住宅戸数、連絡窓口等)に基づき、登録させていただいたマンションに、5 つの支援メニューを提供いたします。


(1)マンションの維持管理等に関する情報を提供する「川崎市マンション便り」を年2回発行します。
(2)管理組合間で情報の共有、先進的な取り組み等の情報交換を目的とする「管理組合交流会」に参加できます。
(3)マンション内の子育て世帯、高齢者世帯等を対象とした「相談員・講師等の派遣」が受けられます。(内容によってご希望に添えない場合がございます。)
(4)「マンション段差解消工事等費用助成制度」が利用できます。
(5)「管理組合の運営、修繕等に関するマンション管理アドバイザー派遣」を年3回まで受けられます。


2 登録方法
 「川崎市マンション管理組合登録申請書」に、マンション管理に関する情報等を記入していただく「マンション管理組合登録情報確認票」と「理事長であることを証明できる書類(総会等の議事録)」を添付して、登録申請していただきます。
 申請書等は、市ホームページからダウンロードすることができます。
 申請は、住宅整備推進課窓口の他、郵送、ファクス、電子申請フォームでも受け付けいたします。


川崎市マンション管理組合登録等のオンラインによる申し込みはこちらから

窓口に来庁することなくオンラインで申請できる手続きとして、電子申請フォームを活用していますので、ぜひご利用ください。

関連記事

関連記事

関連記事

相談員・講師派遣等のオンラインによる申し込みはこちらから

窓口に来庁することなくオンラインで申請できる手続きとして、電子申請フォームを活用していますので、ぜひご利用ください。

関連記事

関連記事

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 まちづくり局住宅政策部住宅整備推進課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2996

ファクス:044-200-3970

メールアドレス:50zyusei@city.kawasaki.jp