グリーンスローモビリティの試験運行
- 公開日:
- 更新日:

R5年度 試験運行について
地域の抱えるさまざまな交通課題の解決と地域の低炭素型モビリティの普及を同時に実現できる、電動により時速20キロ未満で公道を走る「グリーンスローモビリティ(グリスロ)」の本市における適用可能性を検証するため、次のとおり、試験運行を実施します。
本市では、地域特性に応じた多様な主体との連携により地域公共交通ネットワークを形成し、持続可能な地域交通環境の向上を目指して施策、事業を推進しており、ひとや環境にやさしい交通環境の整備の一環として、環境配慮型車両の導入等による脱炭素社会の実現に向けて行うもので、今回の試験運行では向ヶ丘遊園駅と生田緑地内の各スポットを運行します。
なお、実施にあたり、令和6年度に開催する「全国都市緑化かわさきフェア」のコア会場となる生田緑地における、駅からのアクセスや会場内での移動をサポートする手段の一つとしての有効性を検証し、来年度のフェア開催時の運行につなげてまいります。

運行概要

運行期間
令和5年11月2日(木)~令和5年11月12日(日)
※11月6日(月)は運休します
※11月12日(日)は登戸区画整理区域内のイベント「ミライノバ ハレの日」と連携し運行しますので、イベント会場と生田緑地中央広場との往復となります。(向ヶ丘遊園駅南口には停車しません)

運行時間帯
9時30分から16時30分ごろまで(時刻表による)

運行形態
定時定路線

運賃
無料 ※本試験運行結果をふまえて今後、料金設定を検討します。

乗車定員
8名(運転手を除く)

運行協力者
向ヶ丘交通株式会社イースタン

実験のリーフレット(運行ルート図、時刻表ほか)
R5運行実験リーフレット

その他
乗車にあたり、(1)向ヶ丘遊園駅南口と(3)中央広場にて整理券を配布します。(11月12日は(7)登戸イベント会場と(3)中央広場で配布します。)詳細は、リーフレットを参照ください。
御乗車にあたりましては、アンケートに御協力ください。
Aルートは向ヶ丘遊園駅南口を起点とし、西口展望広場で折り返し、中央広場を終点とします。Bルートは中央広場を起点とし、向ケ丘遊園駅南口を終点とします。
雨天・荒天時は、運休する場合があります。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局交通政策室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2034
ファクス: 044-200-0984
メールアドレス: 50kousei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号155224
