ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

登戸駅前地区第一種市街地再開発事業

  • 公開日:
  • 更新日:

概要

 登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区は、「総合計画」において地域生活拠点に位置付けられており、土地区画整理事業による安全で快適な暮らしを支える都市基盤の整備と都市機能の強化を促進するとともに、生田緑地や多摩川など豊かな自然環境や文化施設等のまちのポテンシャルと民間活力を活かした魅力的な拠点形成を推進することとしています。また、「都市計画マスタープラン多摩区構想」において、土地区画整理事業による建替更新の機会を捉えて、建物の共同化などにより駅前の魅力づくりと賑わいの向上を目指すこと、また、多摩川や生田緑地の玄関口の立地を活かし、多くの来街者を迎え入れることのできる魅力ある拠点の形成を目指すことなどとしています。 これらを踏まえ、本市では本計画地において、魅力ある多様な都市機能が集積した駅前空間の創出に向けて、民間主導による建物の共同化を推進しているところです。

主な経過

  • 令和3年4月 登戸駅前地区市街地再開発準備組合設立
  • 令和5年11月 都市計画決定
  • 令和6年11月 登戸駅前地区市街地再開発組合設立認可

施設建築物に関する事項

<建築計画概要(令和6年11月時点 組合設立認可申請書抜粋)>
建築敷地面積            約5,950平方メートル               
建築面積         約4,160平方メートル   
建ぺい率約70% 
延べ面積約63,500平方メートル 
容積対象面積 約44,000平方メートル
容積率 約740% 
規模 地上38階・地下2階 
構造鉄筋コンクリート造
建築物の高さ 139.80m
主要用途 商業、都市型住宅、駐車場等
住戸数427戸 

市街地再開発組合の設立認可

 令和6年11月14日付け、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、市街地再開発組合の設立を認可したので、同法19条第1項の規定により公告しました。

今後のスケジュール(予定)

  • 令和6年度 登戸駅前地区市街地再開発組合設立
  • 令和7年度 工事着手
  • 令和11年度 工事完了

お問い合わせ先

川崎市まちづくり局登戸区画整理事務所

住所: 〒214-0014 川崎市多摩区登戸1891番地1

電話: 044-933-8511

ファクス: 044-934-3881

メールアドレス: 50nobori@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号171068